政府の感染症対策は、まだまだ無策だと思います。

感染予防のため事前に爪を切っておき、腕時計を付けず、嗽、アルコール消毒、歯磨きなど、引き続き、一人一人が予防に努めましょう。

免疫力強化のためヤクルトはしっかり飲んでおきましょう。

テラモトからのお願いです。帰宅後にしないといけない感染症対策です。全部の実行は難しいかもしれないのですが。

更に、初音ミクみたいですが、手を洗いましょう。手はしっかり指も手の甲も手首も念入りに時間をかけて洗いましょう。

咳が出るときはマスク、ハンカチなどで口や鼻を抑えましょう。閉め切ったお部屋は気分が滅入ってしまうので窓を開けて空気を入れ替えましょう。

直ちに戦争は終わってほしいです。

更に節電ならこちらを。政府は温暖化対策にもまだまだ無策と思っています。

 

(「今日は何の日~毎日が記念日~」などを引用しています)

財布を変えるタイミングはいつ?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

前置きが長くなりましたが、本日はサイフの日です。「さ(3)い(1)ふ(2)」の語呂合わせ。

 

本日は世界反サイバー検閲デーです。国境なき記者団とアムネスティ・インターナショナルが2009年制定。中国や中東諸国などで行われている「ネット検閲」に抗議し検閲を行っている国や企業に対し、中止要請が行われる。

 

本日はサンデーホリデーの日、半ドンの日です。1876年のこの日、官公庁で土曜半休・日曜休日制実施。従来は1868年9月の太政官布告で31日を除く1と6のつく日を休日としていたが、欧米との交易などで不便だったため欧米と同じに。

1871年から皇居で毎日正午に大砲を撃っており、土曜日はドンとともに仕事が終わることから、丸の内に勤める人たちの間で「半ドン」と呼ばれるようになり、ドンは全国の都市で行われるようになった。それとともに「半ドン」という言葉も全国に広まり、オランダ語で日曜日を意味するzondag(ゾンターク)が訛って「ドンタク」となり、土曜日は半分が休日であることから「半ドンタク」略して「半ドン」となったとする説も。

NHK「クイズ日本人の質問」では「半ドンタク説」しかないと思って問題の正解としていた。当番組で視聴者から寄せられた質問では「誰でも知っている」、「複数の説がある」、「偽解答が作れない」、「前に出た」なら問題を作らないようにしていた。

 

本日はモスの日です。モスフードサービスが制定。1972年のこの日、東武東上線成増駅前に初めてモスバーガー実験店開店。モスバーガーのモスの由来は「マウンテン」、「オーシャン」、「サン」の三つの単語の頭文字を並べたもので、1999年に「笑っていいとも!」の「ネーミングクイズ」で聞いたことがあります。

2022年、モスバーガーと東武との共同企画として、モスバーガーの創業50周年を記念して1号店最寄りの当駅の駅名看板が、同年4月3日までの期間限定で「なりもす駅」に装飾され、記念乗車券である「モスバーガー50周年記念乗車券」が発売された。

関連記念日に7月20日の「ハンバーガーの日」があります。日本マクドナルドが1996年制定。1971年のこの日、銀座三越百貨店内に日本マクドナルド1号店開店。この日、1万人以上の客が詰め掛け、1日で100万円以上の売り上げを記録。

日本初のハンバーガーチェーンは意外にもドムドムハンバーガー。マクドナルド以降はサンテオレなどが大手に対抗して立ち上げられていたことがある。そのサンテオレも今は横浜と東金に二店のみ。

 

本日はスイーツの日です。強引に思えますが「ス(3)イ(1)ーツ(2)」の語呂合わせでスイーツのお取寄せサイト「スーパースイーツ」が2008年制定。

スイーツで思い出してしまったのはSweetSという団体。2011年2月26日、旅行でJR西日本播但線寺前駅(兵庫県)にいたとき友人とNHKで放送されていた「てっぱん」に出演していた瀧本美織さんを話題にすると「かつてSweetSにいた」とか話していました。

 

本日は独立記念日(モーリシャス)です。1968年、アフリカ沖インド洋上の島国であるモーリシャスがイギリスから独立。

 

本日は菜の花忌です。詩人・伊東静雄の1953年の忌日。季節の花に因み菜の花忌と呼ばれ、3月最終日曜日に長崎県諌早市の諌早公園で追悼行事が行われる。これと別に2月12日の司馬遼太郎の忌日も「菜の花忌」。

 

そのほかの出来事

 

538年 東ゴート王ウィティギスがローマの包囲を解き、ラヴェンナに退却。

1195年 後鳥羽天皇・源頼朝臨席の元、東大寺再建供養が行われる(奈良県)

1856年 江戸幕府が江戸駒場で初めて洋式の兵士訓練

1867年 フランスのナポレオン3世がメキシコ出兵に失敗し撤退

1894年 瓶詰コカ・コーラの販売開始。

1903年 大谷光端らの中央アジア探検隊が帰国

1910年 暴風雪により銚子沖で漁船83隻が遭難。1055人死亡。

1912年 外国人観光客向け旅行案内所としてジャパン・ツーリスト・ビューロー創立(現日本交通公社)。

1912年 ガールスカウト創立。

1917年 ロシア二月革命で首都ペトログラードに労兵政権が樹立

1917年 第十次イゾンツォの戦いが起こる。

1920年 東京女子医専(現東京女子医大)が日本初の女子専門学校として許可

1920年 ソ連・ニコライエフスクに出兵中の日本軍が武装解除要求をした抗日パルチザンに攻撃し敗北。

1927年 林長二郎(後の長谷川一夫)のデビュー作「稚児の剣法」封切り。

1930年 ガンジーらがイギリスの製塩業独占に抗議し海水から塩を作るためアラビア海を目指して行進開始。第二次非暴力抵抗運動の始まり。

1934年 友鶴事件。

1935年 東京-ロンドン・ベルリン間に無線電話開通

1936年 北海道帝大の中谷宇吉郎が人工雪の結晶の作製に成功

1938年 ドイツ軍がオーストリアに進駐。翌日オーストリア併合宣言

1940年 ソ連=フィンランド戦争の講和条約成立。フィンランドがソ連に領土割譲。

1940年 武蔵野鉄道(現西武鉄道)が多摩湖鉄道(現西武多摩川線・拝島線の一部)を合併(埼玉県など)。

1945年 日本政府がシアヌーク王をたててカンボジア王国を独立させる

1945年 米軍が硫黄島の占領域に本土爆撃用の滑走路を完成

1947年 トルーマン米大統領が反ソ反共の封じ込め政策を発表。

1948年 最高裁が「死刑は新憲法でも合憲」と判決

1968年 富山テレビ放送設立(富山県)

1974年 小野田寛郎元陸軍少尉がフィリピン・ルバング島から30年ぶり日本帰還

1979年 欧州共同体首脳会議で翌日からの欧州通貨制度発足決定。

1981年 ソ連の「ソユーズT4」打ち上げで世界の宇宙飛行士が100人突破

1985年 ジュネーブで米ソ包括的軍縮交渉が開始

1988年 近江鉄道が貨物営業全廃(滋賀県)。

1996年 ホテル日航東京が港区台場に開業。

1999年 ポーランド・チェコ・ハンガリーがNATOに正式加盟

2001年 アフガニスタン・バーミヤンの巨大石仏がアフガニスタンを実効支配するタリバンにより破壊を確認

2002年 タカラがアスキーアートキャラのギコ猫を商標登録出願。

2003年 ゾラン・ジンジッチ・セルビア首相が、スロボダン・ミロシェヴィッチ前ユーゴ大統領配下の秘密警察関係者により暗殺。

2004年 韓国国会、盧武鉉大統領の弾劾決議。

2007年 上信電鉄下仁田-赤津信号所間で電気機関車脱線(群馬県)。

2007年 京都府木津川市市制施行。

2009年 ラトビア議会がヴァルディス・ドムブロフスキス元財務相の首相就任承認。

2010年 上野-金沢間の寝台特急「北陸」がこの日発の運行限りで廃止。

2011年 九州新幹線博多-新八代間が開業し、鹿児島ルート全通。同時にJR北海道以外でダイヤ改正(福岡県・熊本県・鹿児島県)。

2011年 長野県北部地震発生。長野県下水内郡栄村や新潟県津南町・十日町市などが大被害。

2011年 福島県にある東電福島第一原子力発電所1号機の水素爆発。

2018年 USバングラ航空211便着陸失敗事故発生。

2023年 10日のシリコンバレーバンクに続き、シグネチャー・バンクが経営破綻。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank