(「今日は何の日~毎日が記念日~」などを引用しています。)

最近、健康に気をつけた食事は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

本日は一汁三菜の日です。13(じゅうさん)の読み方が一汁三菜(いちじゅうさんさい)に似ていることから毎月13日がこうなった。

本日は茨城県民の日です。茨城県が1968年制定。1871年旧暦11月13日、廃藩置県と府県統合で「茨城県」の名称が初使用され、この時誕生した茨城県は今の県北部に相当し、1875年に新治県と千葉県の一部を編入して今の県域になった。

郷土の歴史を知り、より豊かな暮らしと県の発展を願い、茨城の現在・過去・未来を見詰め直す日。

もう6年は行っていないのですが、茨城県、大好きです。

1967年にKDDが高萩市に世界初の通信衛星用地上局開設も11月13日だが偶然?

kashima07

茨城県内には、こんな風景もあった。

高萩市はNHK「ひよっこ」の舞台となっていたことがある。松岡領の城下町。市内に堀川温泉があるが公衆浴場はない。海に面していながら漁港がない(北茨城市や日立市ならある)。

かつて鮎川から日立電鉄線の延伸計画もあった。その関係もあるのか日立電鉄バスの路線が市内にあったが今は茨城交通に。

「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで」の「絶対笑ってはいけない」の撮影が行われたことがある。

1992年2月29日土曜日、つまり立花あんなさん、笠原織人さん、小林珠莉さんが生まれた日に市内にある茨城カントリークラブ事件で開発会社社長が脱税容疑で逮捕された。

茨城県の人口は京都府の人口より多いが、県庁所在地である水戸市の人口は約27万人と県庁所在地にしては少なめ。

神栖市内には「茨城鑑定団」があります。黒塗りの店舗外観と店内に山積みされた商品群が特徴で一部店舗は24時間営業。静岡県や栃木県、福島県にも「○○鑑定団」を名乗る店があるが、それぞれ別法人による運営。神奈川県や埼玉県などにも鑑定団のような店はあり、検索すればわかる。千葉鑑定団が茨城鑑定団と関連する店で、万代書店と提携し、CDやDVD、ゲームソフト、古本、玩具、古着などを扱うエンタメ系リサイクルショップとして9店舗を展開。

駅から県庁が最も遠いのは茨城県。だから水戸市中心部の渋滞に拍車がかかってしまった。茨城県は責任を取らないといけない。「茨城」は「いばらき」と読むが「いばらぎ」とPCで入力しても「茨城」と出る。そのせいか「茨城」は「いばらぎ」と誤読されやすい。石岡市出身の渡辺直美さんもおかしいと「笑っていいとも!」で話していたことがあり、「どちら様も笑ってヨロシク」では隣の福島県出身である江川卓さんも誰もが「いばらぎ」と言っているのを指摘し自分だと意識してしっかり「いばらき」と言っている。

http://ishioka-kankou.com/page/dir000176.html

http://www.sosyagu.jp/

常陸國總社宮例大祭(石岡のおまつり)もあります。石岡市の神社と言えば常陸國總社宮と思われます。

http://www.treasure-f.com/

↑は牛久市内にあります。

悲しいことに東茨城郡美野里町と小川町が元々水戸ナンバー管轄だったため小美玉市内なら合併前に新治郡玉里村だった地域が水戸に管轄が変わった。

千葉テレビで高萩市にある花貫渓谷のCMが放送されていることもある。これは県内にテレビ局がないためで、茨城県は国内で唯一のテレビなし県でもあり、開局を検討も採算が取れないという結論から見送りとなり、今やbayfmや千葉テレビが地元局みたくなっている。多様な特色を持った地方で構成されているのに地方独自の情報が全国発信は稀で、統治機構や経済、情報が中央集権になってはいけないからテレビのキー局制は廃止が望ましく、地上デジタル放送への切り換えで情報発信量は格段に上がったから地方独自の情報を全国に発信する機能を強化し、ネット社会進展で関東地方独自の情報をネットで発信可としてネット活用で既存マスコミに変革を促し、情報一極集中も打破が必要。

かつてフジテレビで放送されていた「おはよう茨城」は日曜早朝の放送枠故に視聴者層が固定化されていても視聴者が皆無でなく、支持者も多かった。番組をHPなどに二次利用できないのも難点としても継続に支障が何らなかった筈で、怠慢としかいえない。2011年春に終了したが、これは非常に勿体無い。4月以降は、茨城県は広告代理店や制作会社などから企画募集し、3月中に決定なら「おはよう茨城」を残したほうが良かった。「県では今どんな事が起こっているか」などを主題に県の今を考え、県の行事や祭りなども紹介し、一部の回では手話放送を行っていた。

茨城県はテレビ放送を使った広報をキー局であるフジテレビの枠を購入して行っていて、県内だけでなく首都圏を始めとしたフジテレビの電波が届く地域で視聴できるなら価値ある番組だった。

最後に、

2017092811120001.jpg

これは元茨城交通茨城線の機関車。

 

本日はうるしの日です。平安時代のこの日、文徳天皇の第一皇子・惟喬親王が京都府京都市にある嵐山の法輪寺に参詣した時に漆の製法を菩薩から伝授したとされる伝説から日本漆工芸協会が1985年制定。

この日は以前から漆関係者の祭日で親方が職人に酒や菓子などを配り、労をねぎらう日だった。

 

本日はいいひざの日です。「いい(11)ひざ(13)」の語呂合わせでゼリア新薬工業が制定。

 

本日は空也忌です。踊念仏の開祖とされる平安時代の僧・空也の忌日。956年11月13日、空也が奥州への遊行に出発する際「この日を命日とせよ」と言ったことから11月13日が忌日に。空也は972年9月11日に今の京都府内にある六波羅蜜寺で亡くなった。

 

そのほかの出来事

 

456年 第21代天皇・雄略天皇即位

1623年 イギリスが長崎県にある平戸商館閉鎖

1695年 「生類憐れみの令」で武蔵・中野村に野犬収容16万坪の「お犬小屋」設置

1720年 紙屋治兵衛と紀伊国屋小春とが心中。心中天網島のモデルに。

1871年 アフリカで行方不明になっていた探検家リビングストンをヘラルド誌の記者スタンレーが発見

1873年 明治政府が火あぶり・はりつけの刑廃止

1885年 後の学習院女子部、華族女学校開校。

1890年 ドイツの細菌学者・コッホがツベルクリン療法発表・浅草に12階建の凌雲閣開場。

1904年 共産党宣言を訳文を掲載した幸徳秋水らの「平民新聞」発禁処分

1918年 エジプトで反英独立の民族主義政党・ワフド党が運動開始・オーストリアが共和制宣言。

1921年 高橋是清内閣成立

1923年 日本基督教連盟創立

1925年 イギリスの考古学者ハワード・カーターがツタンカーメンの純金の棺を開ける。発見の3年後。

1944年 日本野球報国会がプロ野球休止声明

1951年 第1回青森-東京駅伝開幕(青森県など)

1958年 「週刊明星」が皇太子妃内定報道

1966年 松山空港沖で全日空YS-11墜落。50人全員死亡。戦後初の国産旅客機事故(愛媛県)。

1972年 ソ連に亡命していた女優・岡田嘉子がソ連文化省の文化使節として34年ぶり一時帰国。

1981年 沖縄本島北部の与那覇岳山原地方で発見された新種の鳥を「ヤンバルクイナ」(山原水鶏)と命名(沖縄県)。

1983年 安永徹がベルリンフィルハーモニーのコンサートマスターに・菊花賞でミスターシービーが優勝しシンザン以来19年ぶりの三冠馬。

1985年 南米コロンビアのネバドデルルイス火山大噴火。泥流で死者行方不明2万5千人

1986年 レーガン米大統領が対イラン秘密工作認める

1989年 島根医大で日本初の生体肝移植実施(島根県)

1990年 協和銀行と埼玉銀行が翌年4月に対等合併発表。

1991年 宮沢りえのヌード写真集「サンタフェ」発売。150万部。

1992年 米大統領選で民主党のクリントンが現職のブッシュらを破り当選。

1997年 北陸道新潟亀田-新潟空港間開通(新潟県)。米原(滋賀県)-新潟空港間487kmが工事開始から31年ぶり全通。

2006年 日本オリンピアンズ協会がNPO法人化

2009年 バラク・オバマ米大統領初来日。鳩山由紀夫首相との日米首脳会議。

2015年 パリ同時多発テロ事件発生、120人以上死亡。

2019年 香港のデモで香港中文大など複数の大学がデモ激化のため授業停止を発表。香港政府も香港全域の小中学校や幼稚園などを14日は休校とすると発表。抗議活動が本格的に始まった同年6月以降、全校休校は初。

2021年 将棋の藤井聡太三冠(王位、叡王、棋聖)が豊島将之竜王に挑戦した第34期竜王戦七番勝負で4連勝を飾り、竜王のタイトル獲得。19歳3か月で、史上最年少四冠達成。

2022年 ダラス航空ショー空中衝突事故発生、乗員6人全員死亡。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank