ミッション終了〜 | ふぅの想いのまま…心赴くまま…

ふぅの想いのまま…心赴くまま…

日々の想い…
神社仏閣巡り…
気ままに綴っております


春分の日


主人と朝早くにお墓参り🙏💐

孫ちゃまが1年生になるよ~って報告


お友達と約束してるので、日本橋で主人とはバイバイ👋



いつも激混みの金子半之助へ〜






30分並ばずに店内に入れました

とてもリーズナブルなお値段の江戸前天丼でございます



次に向かうは福徳神社




徳川秀忠が芽吹き神社と命名した話は有名です






縁起は省略致します
金運💴にご利益ある神社で、宝くじの当選祈願に皆さん詣でます






私もスマホを乗せ、シャンシャンして祈願しました
バレンタイン宝くじ購入してますので😁



日本橋のど真ん中にあり、ビル🏢の間にあります

次には小網神社へ〜




相変わらず長蛇の列でございます😅
小網神社は、強運や金運にご利益がありせっまい境内ですが、皆さんお詣りしてます



辰年限定の御朱印



印刷だと思ったら、切り絵御朱印でした~


さてさて、本日の1番の目的…




日本橋三越でお披露目されている松本明観さん作成の徳川家康公の仏像拝観

撮影禁止🈲にはなってますが、松本明観さんから許可して頂いております






増上寺からの依頼で、1年半の短い期間で仕上げた徳川家康公のお像

芝東照宮に安置されてる家康公が1番実物に近いので、芝東照宮の徳川家康公を参考に作成された様です

顔デカっ…😅
実物も福耳で、お顔は大きかったみたい

刀⚔は腰にさしたまま
笏は両手で支えています
平和の象徴を表現しております
お召し物の葵の御紋は、プラチナで描いているそうです



ちょっと白髪混じりの髪の毛
本来は真っ黒だそうですが、リアルさを考えるとこれが自然だろうと、明観さんの解釈…



家康公の後ろ姿
御厨子に入ったらもう背中な斜めからは拝観出来ません



なんと松本明観さんと記念撮影まで出来ちゃいました😱😱😱




明観さんから頂いたポストカード


いやいや、とてもスムーズな今回のお巡り…


貴重な仏像を目の前で拝観出来ました