初観音…墨田区両国 回向院 | ふぅの想いのまま…心赴くまま…

ふぅの想いのまま…心赴くまま…

日々の想い…
神社仏閣巡り…
気ままに綴っております


2024年1月18日

初観音でございます


最初に両国に向かいました

大相撲初場所も始まっているし、幟旗も見たかったから…




国技館前の幟旗をみる
錣山部屋の幟旗


翔猿🐒の幟旗
翔猿ガンバ




回向院の横には旧国技館が有りました
明和5年(1768年)以降、境内で勧進相撲が興行
これが大相撲の起源となり、明治42年(1909年)旧国技館が建てられるに至りました







回向院の縁起案内板





回向院の寺号標と山門




仁王様





山門の扁額





力塚



力塚の案内板




万人塚
供養塔の上には聖観音菩薩が建っています





本堂
浄土宗寺院の回向院は、諸宗山 無縁寺 回向院と号します
明暦3年(1657年)創建、開基は江戸幕府

明暦の大火の焼死者10万8千人を幕命(当時の将軍は徳川綱吉)によって葬った万人塚が始まり
後に安政大地震を始め、水死者 焼死者 刑死者等の無縁仏も埋葬します

動物供養する寺としても知られ、霊碑や供養塔が沢山あります
江戸三十三箇所霊場の4番札所で、馬頭観音を安置
徳川家綱の愛馬🐎を供養したことに由来してるそうです

御本尊  阿弥陀如来
江戸三十三箇所霊場4番札所






涅槃図が有りました





花手水🌺




慈母観音





お魚の供養塔





あちこちに動物の供養塔があります




小鳥🐦の供養塔もあります




馬頭観音堂




堂内には馬頭観音
ペットの納骨堂になっています





沢山の供養塔が並びます



供養塔の案内板





塩地蔵




鼠小僧の供養墓



戒名が彫られています



御前立の石
削ってお守りに持ち帰る方が多数




水子地蔵尊





2代目 中村勘三郎の墓







江戸三十三箇所霊場の御朱印


回向院には時々お詣りしてますが、江戸時代の中村勘三郎の墓が有るのは知りませんでした😱

鼠小僧の墓所は人気で、いつもお詣りの方が列をなしています