御正体山〜石割山❶〜雪に苦戦〜 | ダンス徒然草 〜千葉・社交ダンス教室のあれこれ〜

ダンス徒然草 〜千葉・社交ダンス教室のあれこれ〜

千葉駅徒歩8分。千葉中央駅前
社交ダンス教室
WAKA - Dance Passion
ホームページ
https://ameblo.jp/waka-dancepassion2011




日曜日は丸一日かけてロングコースに行くチャンスでしたが、他に行きたいところが見つからなかったのでここにしました。

道志山塊縦走
御正体山〜
石割山です〜


登山地図にはドーンと載ってるけど、地味だと評判の御正体山。



こないだ雪も降ったし、ネットを見ても真冬の今は登る人がいなさそう………


と、孤独な山行を覚悟して大月駅から富士急行線に乗る

冬だからか、空いてるな。


車窓からも、降りた駅のホームからも真っ白な富士山が見えました


降りたのは谷村町駅


都留市駅から出る御正体入口へのバスは冬季運休


しょうがないので、谷村町駅から1時間以上かけて登山口まで歩きます


そんなわけでスタート(7:29)


町中からだんだんと山あいに向かっていきます。


左から三ツ峠山、本社ヶ丸、鶴ヶ鳥屋山かな


懐かしい山々を背に川沿いをひたすら歩きます


あれが御正体山かな


ほどなく御正体入口に到着(8:25)


ここで身支度。


てんきとくらすによれば山頂はマイナス10℃くらいらしいので重ね着しまくって来ましたが、暑くなって来たので上着を減らし、雪に備えてゲイターも装着。


いざ(8:33)


のっけから雪が積もってますが、車と動物の跡しかない


しばらくは林道を登ります


途中、眺めの良い場所があり、金峰山や大菩薩連嶺の山々がよく見えました


雪も増えてきたころに案内板もなく登山道へ入ります


アプリが無かったら迷いそう。


ここで軽アイゼンを装着


御正体山まで雪の上には人の足跡がほぼありませんでした


にしても………登りにくい‼️


雪の深さは10数センチですが、サラサラとして滑る。


ロープも張られた急坂がずっと続きますが、ロープは雪に埋もれている


積もった落ち葉とサラサラの雪で滑って歩きにくい


ハアハア。


北側斜面で陽も当たらないし、気温も低く手袋にホッカイロを2個ずつ入れているのに指先が冷たく動かない。


表に出していたペットボトルは凍っています


やっとこさっとこ峰宮跡に到着(10:37)


ここからは富士山がよく見えます


実際はこれくらいの大きさに見えます


御正体山はもうすぐですが、疲れたのでしばらく休む。


はあ。


雪の斜面はなかなか大変だわい。



そこからエッチラオッチラ歩き、ようやく到着しました


日本二百名山

御正体山(みしょうたいさん・やま)【1681m】です〜(11:18)


ごらんのとおり、木々に囲まれた地味な山です



天皇陛下も登ったらしい


さあさあ〜寒いけど〜

御正体山で銀河高原ビールです〜

リュックのポケットに入れていたので冷えっ冷え。


誰もいない山頂を独り占め


リュックの中で温めていた弁当は食べられる


はあ。


いつもより疲れたな。


まだ半分