雲取山❷〜10時間かけて無事に下山〜 | ダンス徒然草 〜千葉・社交ダンス教室のあれこれ〜

ダンス徒然草 〜千葉・社交ダンス教室のあれこれ〜

千葉駅徒歩8分。千葉中央駅前
社交ダンス教室
WAKA - Dance Passion
ホームページ
https://ameblo.jp/waka-dancepassion2011




そんなわけで雲取山の山頂でパシャリ



山頂といえばアレですね。


雲取山に登るのは4回目ですが、アレを飲む機会は初めて。


そんなわけで初の

雲取山で銀河高原ビールです〜


プハー❗️


美味いー‼️


山の上のビールは最高ですな。


雨が上がったとはいえ景色は見えませんが、まあいい


ここでランチです


コンビニ弁当ですが、ひときわ美味い


来た時には誰もいなかった山頂ですが、その後山荘に泊まるだろう人たちがいくらか登って来て、中には外国人もいる。


この時間から下る人はあまりいないでしょうが。



バスの時間に間に合うか分かりませんが、下山開始


少し雲が晴れてきたかな


富士のお山も見えそう………


晴れてくれば気持ちの良い石尾根を足取り軽く


登りでは苦戦の智子先生ですが、私と違って下りは平気らしく、少しペースが上がる


七ツ石山が見えてきた


でも下りでは通らず、ブナ坂から巻道に行こうとしたとき、すぐそばにシシガミ様(鹿)が現れた

ずーっとなんか食ってましたな。

この日、他にも2頭見かけました。



そこからしばらく歩き七ツ石小屋に寄ると、「これから下山?クマがいるから音出して行ってね」とアドバイスもらう。


だってもう午後4時。


夕方になるほどクマとの遭遇確率は上がりますからね。


鈴は鳴らしてますが。



それからも延々と下りが続く


とにかく長い。


智子先生の脚も悲鳴を上げているようで、休み休み。


ひたすら歩き続けようやく小袖登山口まで降りて来た


駐車場の車はほとんどいなくなっていました


そこからまた頑張って下り、鴨沢バス停にゴール(18:12)


明るい内に下山出来た。

結局
10時間 24km
の長い山行になりました。

途中どうしようかと思ったけど、無事に帰って来られて良かった。


最終バスどころか一本前のバスに乗れ、奥多摩駅に帰還



いちおうロングコースはクリアして現在の力が分かりました。


山と高原地図のコースタイム

登り 3:50+1:50=5:40

下り 3:35


智子先生との歩行時間

登り 3:45+1:39=5:24

下り 3:32


歩くスピードは見事なほどコースタイムに近い。


これが標準なんですな。


南アルプスの計画を再確認だ







留浦バス停〜雲取山〜鴨沢バス停


コース距離  23.1km

コースタイム 9時間15分

(山と高原地図より。ヤマレコでは12時間34分)


◆留浦バス停
→10→鴨沢バス停→30→小袖駐車場40→1:45→堂所2:25→50→七ツ石小屋下分岐3:15→10→七ツ石小屋3:25→25→(3:50)
◆七ツ石山
→15→ブナ坂→40→ヨモギノ頭→30→小雲取山→25→(1:50)
◆雲取山
→20→小雲取山→20→ヨモギノ頭→20→ブナ坂→25→七ツ石小屋→5→七ツ石小屋下→25→堂所→1:20→小袖駐車場→20→(3:35)
◆鴨沢バス停


実際

歩行距離 23.9km
歩行時間 8時間56分
(休憩1時間7分を入れて)10時間3分

◆留浦バス停【8:09】
→10→鴨沢バス停【8:19】
→25→小袖駐車場【8:44〜8:49】
→1:41→堂所【10:30】
→45→七ツ石小屋下分岐【11:15】
→16→七ツ石小屋【11:31〜11:46】
→28→
◆七ツ石山【12:14〜12:24】
→9→ブナ坂【12:33】
→39→ヨモギノ頭【13:12】
→29→小雲取山【13:41】
→22→
◆雲取山【14:03〜14:25】
→18→小雲取山【14:43】
→16→ヨモギノ頭【14:59】
→24→ブナ坂【15:23〜15:27】
→27→七ツ石小屋【15:54〜15:59】
→2→七ツ石小屋下【16:01】
→36→堂所【16:37】
→1:10→小袖駐車場【17:47〜17:53】
→19→
◆鴨沢バス停【18:12】