国立西洋美術館 常設展 | ダンス徒然草 〜千葉・社交ダンス教室のあれこれ〜

ダンス徒然草 〜千葉・社交ダンス教室のあれこれ〜

千葉駅徒歩8分。千葉中央駅前
社交ダンス教室
WAKA - Dance Passion
ホームページ
https://ameblo.jp/waka-dancepassion2011




暖かいですな。


まあ、もうすぐ5月だし、当たり前ですが。


そろそろ衣替えかな。



そんなわけで、ブルターニュ展を観た後は、とりあえず
国立西洋美術館
常設展


相変わらず空いている


いつもながら、最初はユディトからスタート


相変わらず、ふっといサロメ


こういう暗い絵を観ると、レンブラントかと思っちゃいますな

バルトロメオ・マンフレーディですが


美しいダヴィデ


陰影の強さに目を引かれます


アンリ・ファンタン=ラトゥールはいつ観ても美しい


初展示のセザンヌ


珍しく指輪のコレクションが展示されていた


宝石店みたい


ごっついのが沢山


カメラ付き


万華鏡付き


ゾウさん付き


指輪博物館だ。



新収蔵作品

ウジェーヌ・カリエール

《「モデルによる習作」または「彫刻」》


こっちでもドニ


ポール・ランソン

《ジギタリス》


新収蔵作品

アウグスト・ストリンドベリ

《インフェルノ/地獄》


可愛いアヒルの子


可愛い


キース・ヴァン・ドンゲンらしい


ヴラマンクの絵。良い感じですな


病んでます


初展示作品

パブロ・ピカソ

《小さな丸帽子を被って座る女性》

わけわからん。




そんなわけで終了。



たまに観るだけだけど、凄い作品が揃ってるんです。


またそのうち