兼六園の成巽閣は、年末で休館中……
気を取り直して、前回行かなかった金沢21世紀美術館へ
気を取り直して、長町武家屋敷跡へ
前回無かったこも掛け。わらで出来ています
用水路のほとりは風情がある書院の茶室では、抹茶を頂いて、ほっこり。
さらに高田家跡、金沢聖霊修道院聖堂とまわり、さらに予約しておいた忍者寺こと妙立寺へ
かなり混んでいましたな。
加賀百万石の前田家が、戦に備えて作ったお寺で、カラクリが有名。
前回と全く同じルートで寺内を巡り、落とし穴や隠し扉の場所を覚える。
近くの西茶屋街へ
やはり規模が小さい。
そして、いよいよ東茶屋街
私もいったんカフェで和菓子セットをいただく。
さらにすぐ近くの主計町茶屋街へ行き、ゆっくりまったりする。
ひと通り回ったので満足し、金沢駅へ戻り、カウンターでお寿司を食べる。
ウマウマ。
なんとお寿司屋さんにヴァイツェンが置いてある!
ウマウマ。
そんなかんなで弾丸ツアー終了。
普通列車で小松へ。
さらにバスで実家へ。
晴れていれば最高だったけど、まあなんだかんだと満喫しました。
なかなか