平日の阿蘇に行ってみた!・・・① | akipyオヤジの放浪記

akipyオヤジの放浪記

  ONメインのたまにOFF

4/22(木)、仕事にポッカリ空きが出来たので、

久しぶりに有給消化で休みを取得しました。

 

で、天気も良さそうだし何処かに・・・

 

ということで、AM5:00に自宅を出発、

やってきたのは高千穂経由で熊本県阿蘇。

 

阿蘇は何度も来てますが、今まで平日に来たことはありません。

正直休日はうんざりするぐらい観光客も多いし・・・

 

高森町の阿蘇吉田線から2年振りの阿蘇山を目指します。

 

 

 

超~久し振りに火口まで行きました。

 

この日は『青』でした。

 

火口はたぶん30年振りぐらい・・・

 

それにしても平日の阿蘇山ってこんなに人がいないんですねぇ・・・

 

予報では快晴でしたが山頂付近は雲が多めでした。

 

 

 

これまた30年振りに『砂千里』も歩いてみました。

 

 

 

 

 

久し振りに阿蘇火口を見学したら次の目的地へ。

 

 

 

『草千里』も観光客もまばら・・・

まぁ、午前中だからかもしれません。

 

 

 

阿蘇山から一の宮へと向かいやってきたのは

肥後國一之宮:阿蘇神社

 

熊本地震で被害を受け、どこまで復旧したのか見に行きました。

 

楼門は建屋の中で修復作業中でした。
楼門は九州最大の規模で、「日本三大楼門」のひとつです。

 

倒壊前の写真パネルがありました。

 

こちらは倒壊後。

 

 

 

 

 

阿蘇神社は横に参道がある珍しい神社です。

 

旧社格:官幣大社
御祭神:阿蘇十二神

 

奥が修復中の拝殿。

 

最後に御朱印を頂きました。

コロナ対応で書置きになります。

 

阿蘇神社を出てさらに北へ向かいます。

 

 

 

途中にあった『草泊り』?

 

草泊まりとは、採草作業の期間中に、ススキで作った小屋に野営することだそうで、

昭和30年代ぐらいまでは見られたそうです。

 

昔は、採草作業の時期は学校も臨時休校となり、

子どもを含め家族総出で草宿で暮らしながら草刈りをしたそうです。

 

目的地『国造神社』到着です。

 

雰囲気もイイです。

 

 

 

 

 

 

 

旧社格:縣社
御祭神:速瓶玉命、雨宮媛命、高橋神、火宮神

 

 

 

 

 

鯰宮

ナマズを祀った全国的にも珍しい神社。

 

「手野のスギ」

 

国造神社の御祭神である速瓶玉命手植えの木と伝えられ、

推定の樹齢は1000年以上とも2000年とも・・・

 

 

 

駐車場にある社務所。

こちらに書置きの御朱印が置かれていました。

 

 

 

この後はさらに北へ進みミルクロードへ向かいます。

 

 

②へ続く・・・