ブログを読んでいて

「あ!この記事いいな」

「わぁ!この説明、

 とっても分かりやすい!」

 

そう思ったことありませんか?

 

SNS集客

 

そういう記事に出会った時が

ブログ上達の

チャンスです!!

 

 

  言語化する大切さ


なんとなくいいなと

思っているだけでは

文章はなかなか上達しません。

 

私は勉強しているつもりで

色々なブログを参考にしてきました。

 

でも、なぜいいと思ったのか

どこがいい点なのかを

言語化できませんでした。

 

その結果、

自分の文章に取り入れることが

全くできなかったのです。

 

「この記事いいな!」と

思った時は

 

何がいいと思ったのか?

 

✅内容?

✅書き方?

✅文章の構成?

✅表現の仕方?

✅問いかけ方?

 

いいと思った箇所を

言語化してみることが

とても大切です!!

 

なぜなら、

言語化することで、自分の記事に

取り入れやすくなるから!

 

ブログ上達のコツは、

言語化するという習慣を

身につけることですよ!!

 

SNS集客

 

 

  考えながら書くこと

 

ブログを発信していれば

”いいねが増える”

”集客できる”

なんてことにはなりません。

 

もし、

いいねが増えない

LINE登録者が増えないなら
何故なのか?

原因を考える必要があります。

 

こうしてみよう!と

考えながら書くことは

とても大切です。

 

正解は1つだけではありません。

文章力や構成力も大事ですが、

試行錯誤して書く力も

大事ですよ!!

 

いいな!と思った記事に

出会った時は

自分のブログを上達させる

チャンスです!!

 

言語化、試行錯誤を

繰り返して、

上達していきましょう!!

 

SNS集客

 

 

 

♦︎先月の人気記事TOP3♦︎
宝石ブルー1位宝石ブルー

 

 

 

  

 宝石赤2位宝石赤

 

 

 

 

宝石緑3位宝石緑