こんにちは! 小倉里佳子です。

 

起業したばかりの方に

アメブロライティング術

&セールス方法

お伝えしています! 

 

 

 

ライティングも、セールスも

どっちも悩んでいる!!

 

そういう方のお悩みを

「どうにか解決したい!」と

あなたのお役にたてるような

渾身のプレゼント3つ

ご用意しましたプレゼント飛び出すハート

ぜひ、受け取ってくださいね!

▼ ▼ ▼

 

 

  

 

最近、

「ファン化」「共感」という

文字をよく見ませんか?


「ファンになってもらう、

共感してもらうには

○○したらいい!」

というノウハウも

たくさん出回っています。

 

「ファンになっていただく」

「共感していただく」

それは集客していく上で

とっても大事なことです。

 

よく共感を呼ぶには

自分のストーリー(物語)を

語るといいと言われますよね?

 

スタンフォード大学の研究では

事実や数値の羅列よりも

物語があることで

最大で22倍記憶に

残りやすいことが

明らかになっているそうです。

 

 

しかし、

共感は専門性や

権威性の上に成り立つ

ことを忘れないで

頂きたいのです。

 

例えば、

野球のことを

全く分からない私が

野球少年に

 

「無理だと思わないことが

一番大事だと思います。

無理だと思ったら終わりです。」

 

と伝えても、

「ふーん」とか

「へ~」位の反応だと

思うんですよね泣

 

でも、実はこれ

大谷翔平さんの言葉なんです。

 

大谷選手が

この言葉を野球少年に伝えたら

どうでしょうか?

 

「あきらめずにいたら

大谷選手のようになれるんだ!」

 

「無理って言葉は

使わないようにしよう!」

 

大谷選手の言葉に

すごい共感が

生まれると思うのです。

 

それは大谷選手が

メジャーリーガーだったり

尊敬する選手だから。

 

ここで私が伝えたいことは

いくら良いことを言っても

いくら感動の物語があっても

その人に興味・関心が

無ければ共感は生まれない

ということ!

ですから、

ノウハウに走らず

「この人よく知っているな」

「この人に習いたいな」

と思われる「専門性」

を磨きましょう!!


そうすれば、

お客さまから共感され

自分の商品の魅力を

より感じていただけますよキラキラ

 

 

 

 

あなたらしい

ブログを書きませんか?

 

✓どのように書いていいのか
 わからない


✓自分の想いを
 上手く言葉で表現できない

✓書いているうちに
 何を伝えたいのかわからなくなる

 こういったお悩みがある方は 

ぜひ公式LINEに

登録して下さいね!

✅ブログの書き方

✅自分の想いを表現する方法
✅伝えたいことを書く方法
が分かるようになり、

 

しっかりと未来のお客さまに

あなたの想いが伝わる

ブログになります!

 

▼ ▼ ▼

 

 

 

公式LINEでは

アメブロ攻略法や
ブログ集客解決法

売上UPの方法など

7日間のオンラインプログラム

プレゼント中です!

 

公式LINE登録はこちらから

↓↓↓

 

 

 

♦︎先月の人気記事TOP3♦︎
宝石ブルー1位宝石ブルー

  

 

  

 宝石赤2位宝石赤

  

  


宝石緑3位宝石緑