こんにちは Akiです
もう、バレンタインに向けて
チョコが色々売り出され始めましたね!!
去年までは
今年はどんなチョコ買おうかな?
自分へのご褒美だから
奮発しちゃおうかな?と
ウキウキしながらも
でも、太っちゃうだろうな・・・
でも、チョコ食べた時は
食事を少なくすればいいよね?と
思っていました
また、生理前は特にチョコが
食べたくて食べたくて。
「だって、生理前で
身体が欲しているんだもん
しょうがないよね?」と
思っていました。
甘いものを食べるとき
「でも」、「だって」と
誰に責められる訳でもないのに
言い訳ばかり
考えていた気がします
皆さんも、無性にチョコレートが
食べたくなることはありませんか?
「疲れていて甘いものを
身体が欲しているんだろうな」
と思いますよね?
でも、実は・・・
身体が求めているのは
「糖分」ではなく「マグネシウム」
かもしれません。
身体が疲れている状態の時に、
エネルギーを作り出すために
糖分が必要になりますが、
そのエネルギーを生み出すために
必要な栄養素の一つに
マグネシウムが挙げられます。
マグネシウムは体内で
合成できない成分なので
食物から摂取しなければならない
必須ミネラルのひとつです。
なかなか馴染みがない
ミネラルなのですが、
マグネシウムは
神経の興奮を抑えたり
代謝を助け、血糖値を安定させる
作用があります。
そして、便に水を含ませる作用もあるため
便秘気味の方は特に摂っていただきたい
ミネラルです
成人1日に必要なマグネシウム摂取量は
女性は270mg~290mgです。
しかし、日本人女性の平均マグネシウム摂取量は
1日80mgと明らかに不足しているという
データが出ています
マグネシウムは体内におよそ30mgしか
ストックできないため、意識的に取り入れる
必要があります。
マグネシウムって
なんだか摂るの大変そう
と思われましたか?
安心してください
マグネシウムは
スーパーで買える食材に
しっかり入っています
特別なサプリや、高い食材の
用意はいりません!
マグネシウムが含まれる食材は
ナッツ類、海藻類、雑穀、
大豆製品(納豆、豆腐、豆乳)
海塩などです。
干し芋にも多く含まれています。
できるだけ手の加えられていない
自然に近い食材にマグネシウムは
多く含まれています。
どれも、なじみがあるものばかりではないですか?
私はよくコントレックスを飲んでいます。
こちらのお水は硬水なのですが、
マグネシウムは100mlあたり7.45mgも
入っています。
外出先で、食材で摂るのが難しい時は
お水で解決できるので
いつもストックしています
意識的に、マグネシウムを
摂り始めてから
あんなに食べたかった
チョコは、欲しくなくなりました
ただ、身体のつくりは複雑なので
マグネシウムを摂ったから
チョコ欲がなくなったということでは
ないと思います
人間の身体は、色々な栄養素を
摂ることで、健康でいられます。
「バランス良く食べる」と
良く言いますが、不足している
栄養素を補うために
色々な食材を食べることは
とても大切なことだと思います。
自身の身体に不足しているものを
意識しつつ、「バランスよく食べる」ことで
自然と「○○が食べたい」という
強い欲求は減ってきますよ
でも、チョコがどうしても食べたい!!となった時は
ソイラテを飲んでみたり
ナッツを食べてみてください!!
これでおさまるかもしれません
ストレスでも、チョコを欲してしまうそうなので
ストレス軽減するように
お風呂に入ったり、好きな事に没頭すると
おさまるかもしれませんね
それでもどうしてもチョコが食べたい時は
食べてあげて下さい。
ただし、小皿にいれてゆっくりと味わって
食べてくださいね!
あと、温かい飲み物も必ず一緒に
とっていただくと、満足度が増して
食べ過ぎずにすみますよ
最後まで読んでいただき
ありがとうございました
今日も1日穏やかに過ごせますように
1位
爆食後の体重 |


カット野菜はダイエットの足を引っ張るって知ってました?
3位
サツマイモってダイエットの敵?味方?
ベルラスダイエットに興味がある方はこちらからどうぞ