こんにちは Akiです
今日から娘のお弁当作りが
始まりました
早起きをすることで、
やっと日常が戻ってきた感じです
さて、ダイエットをがむしゃらに
頑張っっていた頃
必ずしていたこと・・・
それは
カロリー計算!!
細かくつけると
かなり疲れる作業
私には苦行でした
カロリーが少ない時はHAPPY
カロリーオーバーしたら凹んで
そして、
カロリーすごく少なかったのに
体重が全然減ってない
と精神衛生上
あまり良くなかったかも・・・
でも、ベルラスダイエットを
始めてから
一切行わなくなりました
なぜなら
私にとっては
全く必要ではないと
分かったから
私がダイエットの失敗を
繰り返していたのは
栄養不足だったんです
ずっと食べないことで
体重を減らそうと
していました。
だから、カロリーも
低ければいいと思って
毎日毎日
カロリー計算をしていたんです。
いくらカロリーが低くても
身体にとって必要な栄養が
摂られていなければ
代謝は落ちる一方
私が気を付けるべきだったのは
カロリーが多いか少ないかではなく、
栄養が足りているかどうか?でした。
なので、
まず身体に必要な
三大栄養素の
「タンパク質、脂質、糖質」を
しっかり摂ることから
始めました。
三大栄養素は
「太る!」と思っていたので
本当に、少ししかとっていなかったんです
タンパク質は1食に20g程度
しっかり摂ることで
満腹中枢が働いて
満足できます。
20gは手のひら1枚分程度。
私は朝に目玉焼き、納豆、ヨーグルトを
食べて20g程度にしています。
朝、忙しくて卵しか食べられない時は
10時ごろに豆乳を飲んだり、ヨーグルトを
食べたりと分食をしています。
また、糖質は適度にとらないと
暴食に繋がってしまいます
ただ、糖質にも善し悪しが
お米とお砂糖、
どちらが身体にとって
良い糖質だと思いますか?
もちろん、お米ですよね
お米は太ると勝手に
勘違いをして
食べてきませんでしたが、
このように、同じ糖質でも
身体にとっていい、悪いを
見極めないといけないなと
反省しました。
そして、脂質。
質のいい油を摂取することで
細胞膜が良くなり、代謝が上がります
私は酸化していない生の油を
摂るようになりました
この3つをまずは
気を付け始めたところ
体重がスルッと
減っていきました。
そして3ヶ月で
9号サイズから7号サイズに
なれました
また、
なんでこんなに頑張っているのに
体重が減らないの?という
イライラも減りました。
自己流で進めていたダイエット。
ダイエットには必要と
思いこんでいたカロリー計算。
カロリー計算を手放して、
栄養を摂ることに
目を向けた結果
ダイエットは成功した
と思います
ダイエット情報は
本当にたくさん出回っています。
でも、何が自分には必要かを
教えてもらったことで
すんなりとやせることができました
私に必要だったのは
カロリー計算や、運動ではなく
バランスのいい食事
だったんです。
あれこれ試しても効果がないと
自分を責めていませんか?
ストレスなく、痩せられたら
嬉しいですよね?
もし、ダイエットに
行き詰っている方がいらっしゃるなら
プロに聞くのも1つの方法
だと思いますよ
最後まで読んでいただき
ありがとうございました
今日も1日穏やかに過ごせますように
1位
爆食後の体重 |


カット野菜はダイエットの足を引っ張るって知ってました?
3位
サツマイモってダイエットの敵?味方?
私が実践中のダイエットです
ベルラスダイエットに興味がある方はこちらからどうぞ