こんにちは Akiです
今日は寒いですね
朝から新宿に用事があり
出かけたのですが、
すごい人でビックリ。
コロナが治まりつつある
証拠なのでしょうか?
このまま治まってくれると
いいですね。
さて、貧血って
女性の方なら少なからず
経験があると思います。
でも、ダイエットと貧血って
何の関係があるの?と
思いますよね?
私も
ベルラスダイエットで教わるまで
考えたこともありませんでした。
今日はダイエットと貧血の関係
について
お伝えしたいと思います
血液は
全身に酸素を運んでいます。
でも、貧血になってしまうと
細胞自体が酸欠になり、
代謝が停滞してしまいます。
その結果・・・
脂肪が燃えにくく
なってしまうんです
「でも、私、血液検査で
引っかかったことないし!」
と思っているあなた・・・
実は
隠れ貧血かもしれないですよ
貧血は
血液中のヘモグロビンが
不足した状態のことをいいます。
血液検査で
ヘモグロビンの値が正常でも
フェリチンの値が低い方は
隠れ貧血の可能性が大。
フェリチンは
鉄の貯蔵庫のことです。
体内で鉄分が不足すると
まずフェリチンが使われ
次にヘモグロビンが使われます。
フェリチンのストックがないと
立ちくらみ
疲れやすくて いつもだるい
生理前になると体調を崩す
といったプチ不調が現れます。
思い当たること、ありませんか?
なんと!!
女性の3人に1人は
隠れ貧血だそうです。
ダイエットを
順調に進めるためには
まずは貧血改善が必要です!
貧血改善って難しそうと
思ったあなた!
毎日の食事で
鉄分を摂取するように
気を付ければ大丈夫!!
鉄分がとても豊富な食材は
赤身のマグロ、カツオ
赤身の牛肉、あさり
砂肝、レバーなどの
動物性の鉄分です。
ホウレンソウやヒジキにも
鉄分は含まれますが
動物性の鉄分の吸収率は
植物性の鉄分の4倍もあります。
さらに、ビタミンCと一緒に
摂ると、吸収率がアップします!!
ビタミンCが多い食材は
レモン汁やキャベツ、ブロッコリーです。
ぜひ一緒に摂って吸収率を
アップさせましょう
せっかく摂った鉄分、吸収率を
下げてしまうものがあります。
それはタンニン!
食後にコーヒー、飲んでいませんか?
タンニンはコーヒー以外でも
紅茶、緑茶、ウーロン茶などに
多く含まれています。
食後にコーヒーなどを飲みたい場合は
食後1時間は空けるように
してくださいね!
ダイエットに貧血は
おおいに関係していましたね
女性は生理があるので
毎月大量に鉄が
失われてしまいます。
間食にナッツ類、小魚を
食べるなどして
毎日鉄を摂ることを
意識してみてください!
思うように進まなかった
ダイエットが
進むきっかけになるかも
しれないですよ
12/25 深夜に
ベルラスダイエットの
代表、松田リエさんが
テレビ出演されていました!!
番組の中で
「なぜ痩せるためには
3食食べなくてはいけないのか?」
をお伝えしていたり、
ベルラスダイエットの
プログラムを一部
公開されています。
ベルラスダイエットって
どんなことをしているの?と
興味がある方は
アーカイブがありますので
ぜひご覧くださいね
配信(12/25 #39)はこちらから
1位
体重減少しだしたきっかけ |


大好きなパンとの付き合い方
3位
20年以上寝かしていたもの
最後まで読んでいただき
ありがとうございました
今日も1日穏やかに過ごせますように
ベルラスダイエットに興味がある方はこちらからどうぞ