Vol.1065-1/4に続けてご覧ください。
琴電踏切フォトsketch-11<琴平線:11>(円座~岡本)
今報は円座駅から岡本駅まで路線距離2.6Km(歩行距離3.9Km)の踏切(第4種踏切を除く)をフォトsketchした。
▼円座-岡本駅線路&歩行略図
▼円座駅を後にして岡本駅へ向かう、最初の踏切「小橋横(こばしよこ)」へ向かう
▼左奥に円座駅ホームが見える、円座町を西へ進む-1
▼円座町を西へ進む-2(次の交点を左折)、次の交点を左折
▼南奥に踏切「小橋横」が見えて来た、踏切「小橋横」に着いた
▼踏切「小橋横」-1
▼踏切「小橋横」-2
▼踏切「小橋横」-3(円座駅の方向)、-4(岡本駅の方向)
▼次の踏切「溝端(みぞばた)」へ進む(次の交点を右折)、円座町を西に進む-1
▼円座町を西に進む-2、奥に踏切「溝端」が見えて来た
▼踏切「溝端」に着いた、踏切「溝端」-1
▼踏切「溝端」-2
▼踏切「溝端」-3(円座駅の方向)、-4(岡本駅の方向)
▼現在地図、次の踏切「円座団地(えんざだんち)」に進む
▼円座町を西方向へ進む、踏切「円座団地」が見えて来た
▼右奥に円座小学校、踏切「円座団地」に着いた
▼踏切「円座団地」-1(奥に円座小学校)
▼高松築港行の上り電車が通過、踏切「円座団地」-2
▼踏切「円座団地」-3(円座駅の方向)、-4(岡本駅の方向)
▼次の踏切「上円座(かみえんざ)」へ向かう、円座町を南方向に進む-1
▼円座町を南方向に進む-2
▼円座町を南方向に進む-3(次のT交点を右折)、円座町を西方向に進む-1
▼円座町を西方向に進む-2、正面奥に見えて来た
▼踏切「上円座」に着いた、踏切「上円座」-1
▼踏切「上円座」-2
▼踏切「上円座」-3(円座駅の方向)、-4(岡本駅の方向)
▼次の踏切「川向下(かわむかいしも)」へ向かう、円座町を西へ進む(西山崎町へ入る)
▼西山崎町を西に進み次の交点を左折、西山崎町を南方向へ進む-1
▼右(西)方向に堂山と六ツ目山、西山崎町を南方向へ進む-2
▼西山崎町を南方向へ進む-3
▼西山崎町を南方向へ進む-4(正面奥を電車が通過)、左奥に踏切が見えて来た(次の交点を左折)
▼踏切「川向下」に着いた、踏切「川向下」-1
▼踏切「川向下」-2
▼踏切「川向下」-3(円座駅の方向)、-4(岡本駅の方向)
▼次の踏切「西山崎(にしやまさき)」へ進む(引き返し次の交点を左折)、西山崎町を南に進む(前方に見える)
▼踏切「西山崎」に着いた、踏切「西山崎」-1
▼踏切「西山崎」-2
▼踏切「西山崎」-3(円座駅の方向)、-4(岡本駅の方向)
▼次の踏切「川向上(かわむかいかみ)」へ進む、西山崎町を南に進み次の交点を右折
▼西山崎町を西に進む(前方に見えて来た)、踏切「川向上」に着いた
▼踏切「川向上」-1
▼踏切「川向上」-2(円座駅の方向)、-3(岡本駅の方向)
▼次の踏切「川向上第三」へ向かう、西山崎町を西方向へ進む-1
引き続き、Vol.1065-3/4をご覧ください。