Vol.1051-2/2 R巻頭-163。高松市町別の気まま ni Sketch水彩画展編-1 | akijii(あきジイ)Walking & Potteringフォト日記

akijii(あきジイ)Walking & Potteringフォト日記

「凡に中なる、これ非凡なり」(論語)、「何事も自分に始まり、自分に終わる。自分を救う道は自分以外ない」(夏目漱石の言葉)を座右の銘に、我流(感性だけ)の写真を添えて日記を綴る。

Vol.1051-1/2に続けてご覧ください。

 

高松市町別の気ままniフォトsketch水彩画展編-01

<国分寺町(新居・国分・福家・新名・柏原)・御厩町・中間町・西山崎町・鬼無町(是竹・佐料・佐藤・山口・藤井・鬼無)・檀紙町・飯田町・鶴市町・香西北町・香西西町・香西本町・香西南町・香西東町>-22町

この水彩画展編はVol.889~931に投稿した写真の中から各報を代表とする1枚を選び、アプリを使って写真から鉛筆画に変換し、私が水彩画として作成したもので「気ままniフォトsketch」の纏め(1/4報)とします。

 

○○○=Blog通№、(○○.○○.○○)=Blog投稿日

889(23.04.20):国分寺町新居落神神社

 

890(23.04.25):国分寺町新居新居城居館跡

891(23.04.30):国分寺町新居国分寺町ハイキングコースA>、892(23.05.05):国分寺町新居讃岐国分尼寺趾-法華免罪之寺

 

893(23.05.10):国分寺町新居、国分寺町国分国分寺町ハイキングコースC-右側は凝灰角礫岩の白い崖>、894(23.05.15):国分寺町新居西川西遺跡-磐座地神様

 

895(23.05.20):国分寺町国分:〒769-0102町指定文化財第13号「石造笠塔婆」>、896(23.05.25):国分寺町国分〒769-0102国分寺カッパドキアから見る猪尻山大天狗

 

897(23.05.30):国分寺町新居、国分寺町国分国分寺町ハイキングコースC-T交点地点標高93m>、898(23.06.05):国分寺町新居、国分寺町国分国分寺町ハイキングコースD-神崎池の堤防道-四国のみち

 

899(23.06.10):国分寺町新居橋岡山地神宮の祠と石碑>、900(23.06.15):国分寺町国分神崎池を南側から北方向に見る

 

901(23.06.20):国分寺町国分関の池>、902(23.06.25):坂出市府中町日向王の塚

 

903(23.06.30):国分寺町国分国分八幡宮の表参道口-社殿前まで階段100段、距離222m>、904(23.07.05):国分寺町福家楠井の泉-お前泉

 

905(23.07.10):国分寺町福家堤体から見る六ツ目上池と六ツ目山>、906(23.07.15):国分寺町新居萬燈神社の石階段

 

907(23.07.20):国分寺町柏原宇佐八幡神社>、908(23.07.25):国分寺町新居大平川沿いの清流ホタルの郷への入口

 

909(23.07.30):国分寺町新名春日神社の参道>、910(23.08.05):国分寺町国分如意輪寺公園の展望台から見る天狗とりで

 

911(23.08.10):国分寺町新居大谷神社の社殿>、912(23.08.15):御厩町御厩池の北端-洪水吐・鎌倉さん・ソーラー発電ケーブル

 

913(23.08.20):御厩町唐渡山遍照院の四国ミニ八十八ケ所>、914(23.08.25):御厩町津内山公園

 

915(23.08.30):中間町中間天満神社916(23.09.05):西山崎町山崎八幡神社の二の鳥居と参道石段

 

917(23.09.10):鬼無町是竹:〒761-8021神明神社の表参道>、918(23.09.15):鬼無町佐料:〒761-8022養福寺

 

919(23.09.20):鬼無町佐藤山地池と奥に香川誠陵中高校-奥は勝賀山>、920(23.09.25):鬼無町山口神高池-奥は勝賀山

 

921(23.09.30):鬼無町藤井鬼無庭園美術館>、922(23.10.05):鬼無町鬼無桃太郎神社

 

923(23.10.10):鬼無町鬼無衣懸池と石清尾山・浄願寺山>、924(23.10.15):檀紙町友常池を西南端から見る

 

925(23.10.20):飯田町友常池と右奥の堂山・だんご山3兄弟>、926(23.10.25):鶴市町岩田神社

 

927(23.10.30):香西北町芝山神社の参道階段を下る>、928(23.11.05):香西西町平賀神社境内から見る香西寺

 

929(23.11.10):香西本町宇佐八幡宮の門前>、930(23.11.15):香西南町香西中央公園

 

931(23.11.20):香西東町本津墓地(安倍有政の墓)

 

▶▶▶▶▶▶ 今報了◀◀◀◀◀◀