Vol.951-3/3 R巻頭-63。歴史(観て歩き)レポ-中讃編:38<宇多津の町家(屋)> | akijii(あきジイ)Walking & Potteringフォト日記

akijii(あきジイ)Walking & Potteringフォト日記

「凡に中なる、これ非凡なり」(論語)、「何事も自分に始まり、自分に終わる。自分を救う道は自分以外ない」(夏目漱石の言葉)を座右の銘に、我流(感性だけ)の写真を添えて日記を綴る。

Vol.951-2/3に続けてご覧ください。

 

さぬき歴史(き)フォトレポ-中讃:38<宇多津の町家(屋)>

58.宇多津の町家(屋) <撮影:2013.04.23 and 2018.03.27>

宇多津町の旧市街地の古い町並み。宇夫階神社に続く旧街道沿いを中心とした町内に、町家(屋)が立ち並ぶ。

町家(屋)とは、間口が狭く、奥行きの長い「うなぎの寝床」(短冊形)のような敷地に、通りに面して敷地の幅一杯に主屋が建てられ、片側が通り土間になって、裏側の庭に出ることができる建物。

香川県の町家(屋)(まちや)の多くが京都と同じ平入り(軒先側から入る形)。宇多津の町家(屋)の特徴は、虫籠窓や出格子の持ち送り(格子窓を支える材)が手堅くまとめられていて、おとなしい表構えをしている。しかし、明治の初期に洋間を取り入れ、上質の御影石をふんだんに使うなど、確かな技術と手間をかけた町家(屋)が多い。

3月第1土日に開催される雛祭りイベントは、「古街(こまち)」と呼ばれる町家(屋)が残るエリアを中心に、約100軒の民家や商店などにひな人形が飾られる行事で、毎年大勢の見物客でにぎわいます。

玄関の中に入って見るところ、窓の格子越しに見るところ、庭から見るところなど一軒ずつ風情が違うおもしろさがあります。塩田と海運業で栄えた古い町並みを巡りながら、地元の特産品や食べ物の屋台、さまざまな催し物が楽しめる2日間である。

 

<所在地・外観>

宇多津の町屋-綾歌郡宇多津町、町役場南部一帯

▼宇多津の町屋-古い町並みを残す宇多津

 

 

<概 要><歴史遺産>

宇多津の町役場南部地域には、江戸時代の建物が大束川近くに6軒、明治時代の建物が旧丸亀街道沿いや本町・浦町・水主(かこ)町・倉之前などに41軒、大正時代の建物が町域南端の旧金毘羅街道沿いなどに63軒、昭和時代戦前期の建物が旧丸亀街道沿い、特に伊勢町筋を中心に178軒みられる。

 

▼今市・本町・浦町の界隈-1

 

▼今市・本町・浦町の界隈-2

 

▼今市・本町・浦町の界隈-3

 

▼今市・本町・浦町の界隈-4

 

▼今市・本町・浦町の界隈-5

 

▼今市・本町・浦町の界隈-6

 

▼今市・本町・浦町の界隈-7、水主町を進む-1

 

▼水主町を進む-1

▼水主町を進む-2

 

▼栄町・網の浦・伊勢町-1

 

▼栄町・網の浦・伊勢町-2

 

▼栄町・網の浦・伊勢町-3

 

▼古街-西町東・中を進む-1

 

▼古街-西町東・中を進む-2

 

▼古街-西町東・中を進む-3

 

▼古街-西町東・中を進む-4

 

▼古街-西町東・中を進む-5、古街-横町を抜ける-1

 

▼古街-横町を抜ける-2

 

 

今も新町橋の東側に残る江戸時代の豪商久住家(くすみけ)住宅の主屋は、広い間口の切妻造が特徴で、低い2階には凝った意匠の虫籠窓(むしこまど)や軒を支える持ち送り、軒を立派にみせる出桁(でげた)など、意匠を凝らしている。

 

▼久住家住宅-1

 

▼久住家住宅-2

 

▼久住家住宅-3

 

▼久住家住宅-4

 

▼久住家住宅-5

 

 

宇多津町役場南側の角地にある尖塔(せんとう)型の屋根をもつ洋館と日本家屋の主屋からなる「三角邸」(国登録)は、現在は町の所有となっているが、当地の豪商堺家の別邸として昭和時代の初期に建てられた。贅(ぜい)を尽くした近代和風建築と三角屋根の洋館は、宇多津が繁栄した近代の様相を今に伝えている。子どもの写生の対象として、また観光の目印として親しまれている。

 

▼倉の館三角邸-1

 

▼倉の館三角邸-2

 

▼倉の館三角邸-3

 

▼倉の館三角邸-4

 

▼倉の館三角邸-5

 

 

三角邸のある辺り一帯は、かつて高松藩の米の藩倉や綿・砂糖の会所があり、讃岐三白の集散地であった。「倉の前」という地名も残っている。

高松藩の東端の地として引田が栄えたように、西端の地として宇多津が栄えたと云える。

 

▼宇多津町役場、宇多津町役場にある石標-高松藩米蔵跡

 

▼倉の前の界隈-1

 

▼倉の前の界隈-2

 

▼倉の前の界隈-3

 

▼倉の前の界隈-4

 

▼倉の前の界隈-5

 

▼倉の前の界隈-6

 

 

▼徳山家住宅-1

 

▼徳山家住宅-2、新町橋から見る徳山家住宅

 

<文は現地説明板やWebなどより引用した>

 

▶▶▶▶▶▶ 今報了◀◀◀◀◀◀