Vol.861-2/6に続けてご覧ください。
▼遊歩道を南方向に進む-6
▼遊歩道を南方向に進む-7
▼遊歩道を南方向に進む-8
▼遊歩道を南方向に進む-9、みろくキャンプ場ログハウス前の広場に着いた
▼右側下にログハウス7号、遊歩道を南方向に進む-10
▼遊歩道を南方向に進む-11(前方に標識板)、各種標識板(方位)
▼右折れに下る遊歩道(キャンプ場駐車場へ)、遊歩道を南方向に進む-12
▼遊歩道を南方向に進む-13(右側にログハウス)、ログハウス6号
<みろく三ツ石山展望台-三石山遊歩道のメモ>
▼遊歩道から左折して三石山遊歩道を進む、三石山遊歩道を上がる-1
▼三石山遊歩道を上がる-2
▼三石山遊歩道を上がる-3
▼三石山遊歩道を上がる-4
▼三石山遊歩道を上がる-5(右は三ツ石岩の方向)、標識小石「三石岩→」
▼三石山遊歩道を上がる-6
▼三石山遊歩道を上がる-7
▼三石山遊歩道を上がる-8
▼三石山遊歩道を上がる-9
▼三石山遊歩道を上がる-10、北西方向奥に五剣山が見える
▼三石山遊歩道を上がる-11
▼三石山遊歩道を上がる-12、三差交点に着いた
<みろく三ツ石山展望台-展望台へのメモ>
▼左は三ツ石山展望台の方向、右は「みろく荘」の西側からの登り道
▼標識小石(文字が消えている)、三ツ石山展望台へ進む-1
▼三ツ石山展望台へ進む-2、後(北西)方奥の五剣山の方向
▼後(北)方の弥勒池・みろく荘と奥の雨滝山・火山の方向、三ツ石山展望台へ進む-3
▼三ツ石山展望台へ進む-4
▼三ツ石山展望台が見えて来た、三ツ石山展望台へ進む-5
<1.みろく三ツ石山展望台探訪メモ・ルポ>
みろく自然公園の「みろくアルプス」と呼ばれている三ツ石山のハイキングコースは、山と池がおりなす神秘的な景観はもとより、種々の花木も楽しめ、三ツ石山展望台からの眺めには、思わず言葉も失うほどである。
▼三ツ石山展望台に着いた、三石山の山名標示板
▼西方向に花折山(みろくアルプス-標高185m)、三石山登山者ノート
▼三ツ石山展望台-1
=みろくアルプス登山道ガイド=
みろくアルプスとは、三石山からその西側にある花折山にかけて連なった山の尾根をアルプスに例えた登山ルートで、ルート全体にかけて眺めが良いのが特徴だそうである。マップは「三石山登山道」と「みろくアルプス登山道」「まんさく並木道」の道の注意点を解り易く書いてくれている。
▼三ツ石山展望台-2
▼展望台から弥勒池と中央奥に五剣山の眺望、五剣山のズーム景
▼展望台から弥勒池・みろく荘と奥に雨滝山・火山の眺望、弥勒池・みろく荘のズーム景
▼展望台から津田湾と島々の眺望、三石山山頂へ進む-1
引き続き、Vol.861-4/6をご覧ください。