新居宮池は今
久し振りに早朝の宮池へ行った-3景。
高く広がる空間
第八十四番札所・屋島寺境内の上空。
屋嶋城城門の迫力の石積みの上空。
屋島山上交流拠点施設「やしまーる」の上空。
旧屋島ケーブル山上駅の上空。
誰かに話したくなる雑学akijii-91撰
雑学53:パスポートの中には「JAPAN PASSPORT」の文字が1360個隠されている。
偽造防止のため、「JAPAN PASSPORT」の隠しロゴがあるってホント?
以前、某テレビ番組内で当時の外務省旅券課の担当者が解説をしている。
「隠されているところは1番左側のページの下線12個、その右ページには薄い文字が510個、顔写真のページには直筆の名前の下線12個、顔写真の周り32個、ページの上の破線260個…」その合計はなんと1,360個とのこと。
外務省旅券課に最新情報を聞いてみたところ「詳細については事柄の性質上、申し訳ありませんがお答えすることができません」ってことは、今はもっと隠しロゴが増えているかもしれない。
<Flower arrangement>
A seasonal flower
◇ウォーキングコースのS宅に咲くコキア(ホウキギ)
コキアは、草姿が円錐形の整った形で、繊細な茎葉が密に茂り、明るくさわやかな印象を受ける春まき一年草です。観賞期間が長く、同じ形状のまま大きく育ちます。まるで刈り込みをしたコニファーのようで、何株かをまとめて植えると特異な景観がつくれます。
ホウキギの和名のとおり、刈り取って陰干しして、草ボウキをつくるのに利用されます。
原産地は西アジア・中央アジアで、開花期は9月頃、鑑賞期は6月~11月(紅葉は10月~11月)である。
◇我家の庭に咲くギボウシとルリマツリ
◇栗林公園の西湖に花を付けた睡蓮
◇ウォーキングコースに咲くホウセンカ
<akijii展-(408)>
美しい花モチーフの切り絵(FLOEER GARDEN)
今報は「VE」で、所要時間375Mでした。
◇図案(反転) ◇内側を全て切った
◇外側を切り終え裏返した完成作品
引き続き、Vol.850-2/5をご覧ください。