Vol.821-3/4 ★雑学24。かがわ探訪Akijii77撰-12<1.古町:12>(本通) | akijii(あきジイ)Walking & Potteringフォト日記

akijii(あきジイ)Walking & Potteringフォト日記

「凡に中なる、これ非凡なり」(論語)、「何事も自分に始まり、自分に終わる。自分を救う道は自分以外ない」(夏目漱石の言葉)を座右の銘に、我流(感性だけ)の写真を添えて日記を綴る。

Vol.821-2/4に続けてご覧ください。

 

▼多度津本通の探訪周回-8

 

▼多度津本通の探訪周回-9、右側は「よっていってやー」

 

▼「よっていってやー」

 

▼多度津本通の探訪周回-10(右は「清水温泉」左は「てつや」)、清水温泉-1

▼清水温泉-2、てつや-1

 

▼てつや-2、多度津本通の探訪周回-11(右に「いせや」)

 

▼いせや、後ろを振り返る

▼多度津本通の探訪周回-12(右に幸之木神社)、幸之木神社-1

 

▼幸之木神社-2、多度津本通の探訪周回-13(左に吉田酒造場)

 

▼吉田酒造場

 

▼多度津本通の探訪周回-14

 

▼多度津本通の探訪周回-15

▼多度津本通の探訪周回-16(右奥に合田邸)、合田邸-1

 

▼合田邸-2

 

▼合田邸-3

 

▼合田邸-4

 

▼合田邸-5、本町橋(桜川)の手前を右折

 

▼後ろを振り返る、桜川沿いに西南方向に進む-1

▼桜川沿いに西南方向に進む-2

 

▼三宝荒神、桜川沿いに西南方向に進む-3

 

▼桜川沿いに西南方向に進む-4(左折して鶴橋を渡る)、鶴橋(桜川)

 

▼鶴橋の右側に金毘羅街道の石碑、金毘羅街道の石碑

 

▼多度津本通の探訪周回-17

 

▼多度津本通の探訪周回-18

 

▼この交差点を今回の多度津本通の探訪周回の終点とする、帰路のJR多度津駅へ向かう(約2.0km)

 

 

<帰路メモ>

▼本通2丁目を南東方向に進む-1、右側に多度津中学校

 

▼多度津中学校-1

 

▼多度津中学校-2、本通2丁目を南東方向に進む-2(右は勤労青少年ホーム)

 

▼本通2丁目を南東方向に進む-3、JR予讃線・中学踏切を渡る

 

▼中学踏切を右(南西)方向、左(北東-多度津駅)方向

▼庄を東北方向に進む-1、右奥に飯野山が見える

 

▼庄を東北方向に進む-2、右奥に大麻山・五岳山・天霧山が見える

 

▼庄を東北方向に進む-3、T交点を折・正面はJR土讃線の線路

 

 

引き続き、Vol.821-4/4をご覧ください。