Vol.796-3/5 新たの連続。かがわ公立中学訪問記-29<07.丸亀:3>(飯山・綾歌) | akijii(あきジイ)Walking & Potteringフォト日記

akijii(あきジイ)Walking & Potteringフォト日記

「凡に中なる、これ非凡なり」(論語)、「何事も自分に始まり、自分に終わる。自分を救う道は自分以外ない」(夏目漱石の言葉)を座右の銘に、我流(感性だけ)の写真を添えて日記を綴る。

Vol.796-2/5に続けてご覧ください。

 

▼西側から見る学校-3

 

▼西側から見る学校-4、学校の学校案内図と校訓碑(ズーム)

▼学校の西側を南に進む-4、飯山中学校南交差点を左折

 

▼飯山町川原を東北方向に進む-1

 

▼南側から見る学校-1

 

▼飯山町川原を東北方向に進む-2、南側から見る学校-2

 

▼飯山町川原を左折して北西方向に進む、飯山町川原を北西方向に進む

 

▼東側から見る学校、ハウスの間を左折して学校の東側に近づく

 

▼東側に接近して見る学校

▼ハウスの間から戻る、飯山中学校南交差点の筋道に戻る

 

▼飯山中学校南交差点の筋道に戻り東北方向に進む、綾歌中学校へ向かう(約4.3km)

 

 

<綾歌中学校へのルートメモ>

▼飯山町川原を東北方向に進む-3、左奥に丸亀市中央学校給食センターと飯野山

▼県道191号線交差点を右折、県道191号線を南方向に進む-1

標高差14mの峠越えをする。

 

▼県道191号線を南方向に進む-2

 

 

▼呉織(くれば)神社に寄る、呉織神社-1

 

▼呉織神社-2

 

▼呉織神社-3

▼呉織神社-4

 

▼呉織神社-5

 

▼呉織神社-6

 

▼呉織神社-7

 

 

▼県道191号線を南方向に進む-3、呉織橋を渡る

 

▼県道191号線を南方向に進む-4

 

▼県道191号線を南方向に進む-5

 

▼県道191号線を南方向に進む-6(右に石仏)、三界萬霊

 

▼飯山中学校を振り返る、飯山中学校のズーム

 

▼県道191号線を南方向に進む-7、左に玄照寺

 

▼玄照寺、県道191号線を南方向に進む-8

 

▼県道191号線を南方向に進む-9

 

▼県道191号線を南方向に進む-10(標高37mのピーク点)、右奥の冨隈神社に寄る

 

▼県道191号線を南方向に進む-11(次の交点を右折)、冨隈神社へ進む-1

 

▼冨隈神社へ進む-2、三界萬霊

 

▼南方向奥にレオマワールド、レオマワールドのズーム

 

 

引き続き、Vol.796-4/5をご覧ください。