Vol.787-5/5 年老いて涙。かがわ公立中学訪問記-20<04.高松:2-7>(国分寺) | akijii(あきジイ)Walking & Potteringフォト日記

akijii(あきジイ)Walking & Potteringフォト日記

「凡に中なる、これ非凡なり」(論語)、「何事も自分に始まり、自分に終わる。自分を救う道は自分以外ない」(夏目漱石の言葉)を座右の銘に、我流(感性だけ)の写真を添えて日記を綴る。

Vol.787-4/5に続けてご覧ください。

 

▼巨岩

 

▼下山-7

 

▼赤い鳥居が見えて来た、伽藍山薬師堂に寄る

 

▼伽藍山薬師堂-1

 

▼伽藍山薬師堂-2

 

▼伽藍山薬師堂-3

 

▼伽藍山薬師堂-4、下山-8

 

▼右下に行場が見える、右下の行場のズーム

 

▼下山-9

 

▼下山-10(T交点を右折)、左側の西行塚はパス

 

▼下山-11、T交点を左折・右は行場

 

▼下山-12、⇦萬燈寺本堂

 

▼右に萬燈寺本堂、下山-13

 

▼下山-14

 

▼下山-15、下山を完了(萬燈寺➡の標識)

 

 

<復路ルート-2メモ>

▼国分寺中学校東の交差点へ向かう(約0.8km)、国分寺町新居を西方向に進む-1

 

▼国分寺町新居を西方向に進む-2

 

▼国分寺町新居を西方向に進む-3

 

▼国分寺町新居を西方向に進む-4

 

▼右奥に国分台・猪尻山・大平山、伽藍山を振り返る

▼国分寺町新居を西方向に進む-5

 

▼国分寺中学校東の交差点が見えた(左に石碑)-交差点を右折、石鉄登山口の碑

交差点に着いた交差点を右折して我家へ向かう(約1.5km)

交差点の左は国分寺社会福祉センター・右奥に国分寺中学校。

 

▼右奥に狭箱山・伽藍山・六ツ目山のだんご山3兄弟、国分寺町新居を北方向に進む-1

 

▼万燈橋(本津川)を渡る、新居西下所交差点(国道11号線)を直進横断

 

▼新居西下所交差点(国道11号線)の右(東)方向、左(西)方向

 

▼横断歩道を渡る、国分寺町新居を北方向に進む-2

 

▼国分寺町新居を北方向に進む-3、JR予讃線・瀬戸大橋線の踏切を渡る

 

▼国分寺町新居を北方向に進む-4、県道33号線を直進横断

 

▼県道33号線の右(東)方向、左(西)方向

 

▼我家へ進む-1

 

▼我家へ進む-2

 

▼我家へ進む-3

 

▼我家へ進む-4

 

▼国分寺北部小学校、我家へ進む-5

 

▼我家へ進む-6、この先の隠れた所の我家に到着

 

 

▶▶▶▶▶▶ 今報了◀◀◀◀◀◀