Vol.793-1/5 未熟である・・。かがわ公立中学訪問記-26<06.宇多津:1>(宇多津) | akijii(あきジイ)Walking & Potteringフォト日記

akijii(あきジイ)Walking & Potteringフォト日記

「凡に中なる、これ非凡なり」(論語)、「何事も自分に始まり、自分に終わる。自分を救う道は自分以外ない」(夏目漱石の言葉)を座右の銘に、我流(感性だけ)の写真を添えて日記を綴る。

新居宮池は今

雲間からの薄い陽光を映す宮池の水面。

 

 

高く広がる空間

三架橋(観音寺市)から見る東北方向の七宝山の上空。

三架橋(観音寺市)から見る西南方向の財田川と(新)琴禅橋の上空。

新琴弾橋(財田川)から見る西方向の河口の上空。

新琴弾橋(財田川)から見る東方向の三架橋の上空。

 

 

野村克也の言葉-AKIJII 71撰

67.未熟であるということ

物質的に恵まれなかった私たち、恵まれすぎている現代っ子。この両者にも共通項はある。

技術的に、人間的に「未熟である」ということ。

ハングリー精神が足りないと言われる現代の選手に対して。

 

 

Kagawaの里山・akijii-38撰シリーズ

19.堂山(どうやま)  YouTube所要時間 05:19

所在地<高松市>・標高<南嶺:274、北嶺:304>M  
六ッ目山の南側に接して形を異にした山塊が堂山で、この山塊は四つのピークから成っていて、最高点の山頂は双峰となっており無線中継塔が建っている。

 

 

 

Walkingコース12景-月度別POINT景(最終)

日課のウォーキングコースの12POINT(定位置)のPOINT事に一ヵ年の変化を月一度10日報に掲載します。今報はPOINT-12:新居宮池で、2021.01~2021.12です。

このコーナーは今報で全pointの12ヵ月を終えましたので、終了します。

◇ウォーキングコース図(POINT印入)、 高低と距離図

 

POINT-12(新居宮池)

◇2021.01、2021.02

 

◇2021.03、2021.04

 

◇2021.05、2021.06

 

◇2021.07、2021.08

 

◇2021.09、2021.10

 

◇2021.11、2021.12

 

 

 

<Flower arrangement>

 

 

A seasonal flower 

我が家の庭の鉢に咲く小春びよりラナンキュラス

木枯らし吹く寒い冬にひときわ明るくあったかな花を咲かせてくれるラナンキュラスです。

そして、暖かくなる春にはひとまわり大きな花を自慢げに咲かせます。
寒い冬には玄関先、ベランダ等の日だまりに置いてあげてください。

きっとあなたに微笑みかけてくれます。

色はイエロー、レッド、ライトイエロー、ローズ、ピーチ、オレンジ、ホワイト、ピンク等など毎年11月下旬頃より市場への出荷を始めます。 (吉田園芸HP商品紹介より)

 

ウォーキングコースで頑張っている草花たち

アメジストセージ

 

コセンダングサ

 

ススキ

 

ヒメツルソバ

 

山茶花(サザンカ)

 

 

 

<akijii展-(351)

今報トリックアト塗り06.ミッキです。

◇塗って撮影

 

◇飛び出す塗り絵

 

引き続き、Vol.793-2/5をご覧ください。