新居宮池は今
夏色に染める宮池-1(雲の上下対称)、宮池-2(遊歩道にakijiiの影)。
夏色に染める宮池-3(夕陽が走る水面)、宮池-4(遊歩道にパーゴラの影)。
高く広がる空間
庵治漁港(高松市庵治町)と奥の五剣山の上空。
御殿山(高松市庵治町)の山頂展望台から見る大島の上空。
御殿山から下山途中に見る屋島(高松市屋島東・西町)の上空。
野村克也の言葉-AKIJII 71撰
36.育てる見つける。
自分の持っているイメージと違うと、すぐ矯正しようとする。
こんな上司のもとにいる部下は不幸。
育てるということは、部下に合ったものを見つけてやること。
Walking & Potteringの風景
ことでん駅周辺シリーズ《[琴平線] K09円座駅》 YouTube所要時間 7:19
当駅近くにあるバス停は、以前は「電車場」という名称だったが、2002年の琴電の新体制発足の際、「ことでん円座駅」に改名された。
<Flower arrangement>
A seasonal flower
◇町並巡りで出会った畑に咲くヒマワリ(向日葵)
開花時期は7月上旬~9月上旬頃、夏の代表花ででかい花である。
北アメリカ原産で、16世紀にイギリスに伝わり、花の形から「太陽の花」と呼ばれ始めた。
品種改良によって草丈10cmほどのプランター向きのものや八重咲き品種などもあり、バラエティに富んでいる。花言葉は「私の目はあなただけを見つめる」である。
◇我が家の庭の鉢に咲いているブライダルベール&タイム
◇町並巡りで出会ったムクゲ
<akijii展-(320)>
今報は前報の切り絵を折あげた立体切り絵「花模様×蝶」です。
(折りの所要時間は10分であった)
引き続き、Vol.762-2/5をご覧ください。