新居宮池は今
躑躅咲く宮池。
高く広がる空間
檀紙交差点(国道11号線と県道176-178号線交点)の上空。
高松市檀紙町交差点(高松自動車道と県道177-178号線交点)の上空。
高松市御厩町から見る檀紙小学校校舎と高松自動車道の上空。
野村克也の言葉-AKIJII 71撰
22.監督の分身。
キャッチャーは9人の中で唯一、反対方向を向いている。
捕手は、チームで唯一、他の選手と逆方向を向いている。しかも一人だけ座っている。
異なる視点と視野で、戦局を見つめているのだ。
「捕手は守りにおける監督の分身」。
Walking & Potteringの風景
ことでん駅周辺シリーズ《[長尾線] N07水田駅》 YouTube所要時間 2:47
水田駅は地上高約8mの「空中駅」で、ことでん52駅のうち唯一の高架駅で最新の駅だ。
高松東道路の整備に伴い、平面交差解消のため春日川、新川、吉田川の3河川をまたぐ路線約1.7kmが立体化された。
工事プランのうち最も安価な高架案でも総事業費57億円、工事期間9年で、2007年10月に供用開始し、踏切7カ所が無くなり渋滞は解消した。
<Flower arrangement>
A seasonal flower
「岩田神社に咲く孔雀藤」をVol.748-1/6-2に掲載しましたのでご覧ください。
<akijii展-(306)>
今報は前報の切り絵を折あげた立体切り絵「鉄柵と蔓模様×家」です。
(折りの所要時間は10分であった)
引き続き、Vol.748-2/6をご覧ください。