Vol.723-6/8 鱖魚群。<さぬきの溜池訪問シリーズ-42(最終):観音寺市-1/1> | akijii(あきジイ)Walking & Potteringフォト日記

akijii(あきジイ)Walking & Potteringフォト日記

「凡に中なる、これ非凡なり」(論語)、「何事も自分に始まり、自分に終わる。自分を救う道は自分以外ない」(夏目漱石の言葉)を座右の銘に、我流(感性だけ)の写真を添えて日記を綴る。

Vol.723-5/8に続けてご覧ください。

 

▼土井之池の堤体の北側の端に着いた、土井之池改修記念碑-1

 

▼土井之池改修記念碑-2、土井之池-石仏

 

▼土井之池-5(PANORAMA)

▼土井之池の北側の堤体への進行は断念、土井之池とakijii-2

 

 

<走行メモ>

▼帰路のJR豊浜駅へ向かう(約3.5km)、土井之池の西側を南西に進む(右側は高松自動車道)

 

▼地蔵堂の先から堤体を下りる、土井之池の堤体階段を下る

 

▼高松自動車道沿いに南西に進む-1

▼高松自動車道沿いに南西に進む-2

 

▼高松自動車道沿いに南西に進む-3県道8号線を直進横断)

 

▼高松自動車道沿いに南西に進む-4、次を右折

 

▼高松自動車道を潜る、国道11号線交差点へ進む

 

▼大野原町大野原を北西に進む-1

 

▼大野原町大野原を北西に進む-2

 

▼国道11号線交差点に着いた、計画を変更してmiyajiへ寄る

 

▼国道11号線と並行して大野原町大野原を南西方向に進む-1

 

▼国道11号線と並行して大野原町大野原を南西方向に進む-2

 

▼国道11号線と並行して大野原町大野原を南西方向に進む-3、右中央奥にmiyajiが見えて来た

 

▼幹部と1時間超の面談、国道11号線を南西に進む

 

▼次の三叉路を国道11号線から外れ左へ進行しJR豊浜駅へ進む、豊浜町姫浜を南西に進む-1

 

▼豊浜町姫浜を南西に進む-2、右奥中央に豊浜ちょうさ会館

 

▼前方奥に三豊総合病院、豊浜町姫浜を南西に進む-3

 

▼JR予讃線の踏切を渡る、JR豊浜駅へ進む-1

 

▼左前方に豊浜駅のホームが見えて来た、JR豊浜駅へ進む-2

 

▼JR豊浜駅へ進む-3(次の交点を左折)、正面奥にJR豊浜駅

 

▼JR豊浜駅に到着、JR豊浜駅から帰宅の途に就いた

 

 

さぬきの溜池・他シリーズ訪問+Web引用紹介

最寄り駅から遠距離のため、他シリーズの取材写真+Web引用して掲載します。

▼溜池地図

 

 

さぬきの溜池・他シリーズ訪問紹介

他シリーズ訪問紹介-3(188):大谷池(おおたにいけ)

所在地は「観音寺市大野原町丸井」で、豊浜駅から直線距離で4,156m・海抜:75mである。

▼大谷池-3Ð

 

▼大谷池-1、ラビリンス洪水吐(14.09.15)

 

▼大谷池-2(14.09.15)

 

▼萩の丘公園から見る大谷池(19.03.25)

 

 

引き続き、Vol.723-7/8をご覧ください。