Vol.687-3/7 梅子黄。<さぬきの溜池訪問シリーズ-21:坂出市-2/3> | akijii(あきジイ)Walking & Potteringフォト日記

akijii(あきジイ)Walking & Potteringフォト日記

「凡に中なる、これ非凡なり」(論語)、「何事も自分に始まり、自分に終わる。自分を救う道は自分以外ない」(夏目漱石の言葉)を座右の銘に、我流(感性だけ)の写真を添えて日記を綴る。

Vol.687-2/7に続けてご覧ください。

 

▼真元池の西側の堤体を南へ進む

 

▼真元池-1

 

▼真元池-2

 

▼真元池(PANORAMA-1)

▼真元池の西側の堤体から西方向を見る(奥に雄山・雌山)(奥に土岳・北峰)

 

▼真元池の西側の堤体の南端へ進む

▼真元池-3

 

▼真元池(PANORAMA-2)

▼真元池の西側の堤体の元に戻る、真元池の西側の堤体の西方向の奥に六林池が見える

 

▼真元池の北側を東南に進む

 

▼真元池-4

 

▼真元池-5

 

▼真元池(PANORAMA-3)

▼真元池(洪水吐)、真元池の東側へ進む

 

▼真元池-6

 

▼真元池-7

 

▼真元池(PANORAMA-4)

▼真元池(改修記念碑と石祠)(改修記念碑)

 

▼真元池の南側の堤体へ進む、真元池の南側の堤体

 

▼真元池-8

 

 

<走行メモ>

▼新池に向かう(4.8km)、右に真元池の南側の堤体

 

▼県道161号線(さぬき浜街道)の交差点を右折、県道161号線を北東に進む-1

 

▼右側は真元池の南側の堤体、県道161号線を北東に進む-2

 

▼右は真元池の東と西端の堤体、県道161号線を西南方向にカーブ-1

 

▼右側の奥に六林池が見える、県道161号線を西南方向にカーブ-2

 

▼県道161号線を東南に進む

 

▼県道161号線を左()折、青海町を南に進み次の交点を右(西南)

 

▼青海町を西南に進む、高屋町を西南に進む-1

 

▼右奥に瀬戸大橋の主塔が見える、高屋町を西南に進む-2

 

▼高屋町を西南に進む-3、右に松山保育園

 

▼左に松山小学校、高屋町を西南に進む-4(次の県道16号線交差点を左())

 

▼県道16号線を南方向に進む-1、左は高屋塩釜神社

 

▼高屋塩釜神社の境内、県道16号線を南方向に進む-2

 

▼県道16号線を南方向に進む-3、三叉路の左()は県道180号線

▼県道16号線を南方向に進む-4

 

▼県道16号線を右にカーブ(次の交差点を左折)、県道16号線を南東方向に進む-1

 

 

引き続き、Vol.687-4/7をご覧ください。