Vol.662-3/4に続けてご覧ください。
▼㈱四電工・千疋倉庫を通過、JA香川県 昭和出張所を通過
▼綾川町昭和交点が見えて来た、右測に昭和小学校の旧校門
▼綾川町昭和交差点(三叉路)、綾川町昭和交差点の右(北)方向
▼綾川町畑田を西北方向に進む
▼綾川町畑田交点が見えて来た、右後奥に畑田郵便局・昭和公民館・昭和小学校
▼右奥中央に「かざしが丘団地」、かざしが丘団地(ズーム)
▼前方左に綾川町畑田交点と右に十瓶山(とかめやま)、綾川町畑田交差点に着いた
▼綾川町畑田交差点の左(南-県道278号線)方向、右(北-行止り)方向
▼馬酔木(あせび)の改善公民館へ向かう(約1.1km)、綾川町畑田を西北方向に進む-1
▼綾川町畑田を西北方向に進む-2、十瓶山と綾川町総合運動公園(ズーム)
▼上空を飛行機-反射鏡にマーキング、町民バス停「下井」を通過
▼綾川町畑田を西北方向に進む-3、
▼綾川町畑田を西北方向に進む-4
▼綾川町畑田を西北方向に進む-5、改善公民館に着いた
▼ゴール地点の一本松交差点へ向かう(約1.2km)、綾川町陶を北西に進む
▼綾川町陶を左にカーブ、綾川町陶を西に進む
▼押ボタン信号交点を通過、綾川町陶を右にカーブして琴電琴平線の跨線橋へ進む
▼琴電琴平線の跨線橋を超える
▼琴電琴平線の右(上り-畑田駅)方向、左(下り-陶駅)方向
▼新開交点(県道282号線)の標識、綾川町陶を北に進む-新開交差点が見えて来た.
▼新開交差点の右(東-県道282号線)方向、左(西-県道282号線)方向
▼一本松交差点が見えた、ゴール地点の一本松交差点に着いた
▼一本松交差点の右(東-国道32)号線方向、ゴールしたakijii-左(西-国道32)号線方向
<歩行メモ>
▼帰路のことでん陶駅へ向かう(約1.4km)、神濟橋を渡る
▼神濟橋から北ノ宮八幡宮を振り返る、県道282号線を西南に進む-標識を振り返る
▼左は大宮八幡宮への入口、陶小学校を通過
▼陶郵便局を通過、左に大きくカーブし陶駅へ進む
▼陶駅前の三差路を左に進む、「右-ことひら・左-やまだ」の道標
▼陶駅前の踏切、ことでん陶駅に着いた
▼ことでん陶駅構内-1番乗場へ、陶駅からJR高松駅を経由して帰宅の途に就いた
次報から4回に亘って「県道33号(高松善通寺)線を歩く」を掲載します。
▶▶▶▶▶▶ 今報了◀◀◀◀◀◀