Vol.660-3/4 水沢腹堅。<県道13号線を歩く-1:三木町~西植田町> | akijii(あきジイ)Walking & Potteringフォト日記

akijii(あきジイ)Walking & Potteringフォト日記

「凡に中なる、これ非凡なり」(論語)、「何事も自分に始まり、自分に終わる。自分を救う道は自分以外ない」(夏目漱石の言葉)を座右の銘に、我流(感性だけ)の写真を添えて日記を綴る。

Vol.660-2/4に続けてご覧ください。

 

▼鰐河天満宮-2

 

▼鰐河天満宮-3

 

 

<コース歩行メモ>

▼三木町上高岡交点へ進む-1

 

▼次を右折、三木町上高岡交点へ進む-2

 

▼県道13号線の交点、県道13号線の右()方向

 

▼県道13号線を南に進み直ぐ右折する、「綾川町24・西植田6km」の標識

 

▼右()奥に白山、左()奥に嶽山

 

▼県道13号線を西に進む、新鍛冶川橋(新川水系-熊川)を渡る

 

▼三木町上高岡交差点に着いた、三木町上高岡交差点の右()方向

 

▼三木町上高岡交差点の左()方向、県道42号線の交点へ向かう(1.3km)

 

▼三木町上高岡を西に進む

 

▼押ボタン信号の先は氷上地区、「サンサン館みき」

 

▼三木町氷上を西方向に進む-1、右側に三木町地域交流センター

 

ECOステーション角の信号交差点、交差点の右()には氷上小学校

 

▼三木町氷上を西方向に進む-2、新築住宅の窓ガラスにマーキング

 

▼三木町氷上を西方向に進む-3

 

▼県道42号線の交点の標識、県道42号線の交差点に着いた

 

▼県道42号線の交差点の右(-県道42号線)、左(-県道42号線)

 

▼四十塚の信号五差路へ向かう(1.1km)、セリックスの先の信号交点を通過

 

▼重元大橋(吉田川)を渡る、三木町田中を西方向に進む-1

 

▼三木町田中を西方向に進む-2、中地区の押ボタン信号を通過

 

▼三木町田中を西方向に進む-2、森本設備工業を通過

 

▼中免地区の信号交差点を通過、三木町田中を西南方向にカーブする

▼三木町田中を西南方向に進む-1、奥に小さく見える池は蓮池

 

▼三木町田中を西南方向に進む-2、四十塚の信号五差路が見えて来た

 

▼四十塚の信号五差路に着いた、四十塚の信号五差路の右()方向

 

▼四十塚の信号五差路の左()方向、県道30号線交点へ向かう(1.6km)

 

▼三木町田中を西南方向に進む-3、右奥は外山池

 

▼三木町田中を西南方向に進む-4

 

▼三木町田中を西南方向に進む-5

 

▼三木町田中を西南方向に進む-6

 

 

引き続き、Vol.660-4/4をご覧ください。