Vol.642-1/5に続けてご覧ください。
郵便局のある町を訪ね歩くシリーズ:46
<高松南・高松田村町・高松太田・高松伏石郵便局>
今回訪れる高松市勅使町の郵便番号〒761-8799、田村町は〒761-8057、太田上町は〒761-8074、
伏石町は〒761-8071である。
<訪ね歩く町>
高松市勅使町・田村町・太田上町・伏石町
<歩行ルートと郵便局>ルート総歩数 12,650
▼歩行ルート図、高松南郵便局
▼高善寺と佐枳彌多摩神社、キロポスト(高知135km・池田50km)
▼香川中部養護学校、高松田村町郵便局
▼広田八幡神社、高松太田郵便局
▼高松自動車道の高架橋、琴電琴平線の高架橋
▼「ことでん琴平線の新駅」建設現場、高松伏石郵便局
<歩行メモ>
▼JR端岡駅から高松駅に着いた、バスターミナルへ進む
▼ことでんバス「由佐線」5番ターミナル、バスターミナルから見る-JR高松駅舎の方向
▼バスターミナルから見る-高松駅前広場、サンポート合同庁舎の方向
▼バスターミナルから見る-シンボルタワー、サンポートホール・クレメントホテルの方向
▼ことでんバス「由佐線」に乗車、バス停「田中」で降車
▼高松南郵便局へ向かう(約0.3km)、前方奥に高松南郵便局が見えて来た
▼高松南郵便局が徐々に近づく-1
<訪ねる郵便局-1:高松南郵便局>【店番号:63182】★★★☆☆
▼高松南郵便局が徐々に近づく-2、高松南郵便局の入口が近い-1
▼高松南郵便局の入口が近い-2、高松南郵便局の入口に着いた
▼高松南郵便局の局舎、高松南郵便局の風景印
高松南郵便局の風景印は「仏生山法然寺の涅槃堂と寝釈迦」である。
高松南郵便局の所在地は「高松市勅使町700」である。
▼高松南郵便局-1
▼高松南郵便局-2
▼高松南郵便局-3
<歩行メモ>
▼高松田村町郵便局へ向かう(約2.8km)、県道282号線を南西に進み直ぐに左折
▼勅使町を東に進む-1、振り返ると高松南郵便局が姿を見せる-1
▼勅使町を東に進む-2
▼左(北)に高松自動車道、振り返ると高松南郵便局が姿を見せる-2
▼勅使町を東に進む-3
▼勅使町を東から南へ向け徐々にカーブ、四差交点を南西へ進む
▼左は高善寺・右は佐枳彌多摩神社、勅使墓と「勅使」の地名の説明板
引き続き、Vol.642-3/5をご覧ください。