Vol.491-2/3に続けてご覧ください。
<当区間のPOINT-2>
国道11号線との交差地点が当区間のポイント-2地点である。
▼国道11号線との交差地点-1
▼国道11号線との交差地点-2
▼北の方向 、南の方向
<沿線歩きメモ>
▼中野稲荷神社へ向かう-1
▼中野稲荷神社へ向かう-2
▼中野稲荷神社へ向かう-3
▼中野稲荷神社へ向かう-4
▼中野稲荷神社へ向かう-5
<akijii立ち寄り地>中野稲荷神社
JR四国の駅と車窓33箇所巡礼の第23番札所、栗林公園北口駅「お稲荷さんの駅」の隣に正一位の中野稲荷大明神がある。高松の人は知っている様で案外と知らないのだが、高松市中心部にある「峰山」はいわゆる通称で、石清尾山・稲荷山・紫雲山・室山・浄願寺山・小山の6つの山からなる山塊である。
その中のひと山の名前にまでなる由緒正しい稲荷大明神がここである。
▼中野稲荷神社-1
▼中野稲荷神社-2
▼中野稲荷神社-3
▼中野稲荷神社-4
▼中野稲荷神社-5
<沿線歩きメモ>
▼栗林公園北口駅へ進む、高架開通記念碑
▼峰山・紫雲山ハイキングコース案内概要図、栗林公園北口駅に到着したakijii
▶▶▶▶▶▶ 今報了◀◀◀◀◀◀