Vol. 445-1/3に続けてご覧ください。
<国道11号線のキロポストを求め、チャリで走るさぬき路>
R11チャリで走るさぬき路5-2<津田町~高松市番町-1/2>
2番目のコースは、さぬき市津田の新町交差点から高松市の番町交差点までの22.1kmを走る。
03:<5-2-1/2>《さぬき市津田町~讃岐牟礼駅》
今報は、津田町新町交差点から、讃岐牟礼駅までの12.5kmである。
▼コース図(津田町~高松市番町、新町交差点~讃岐牟礼駅)
▼JR讃岐津田駅前のakijii、新町交差点をスタート
▼案内標識(方面及び方向の予告)-神前(県道37号)、津田川が見えてきた
▼キロポスト-59(松山まで179km、高松まで21km)、(徳島まで53km)
▼7ELEVEN、案内標識(方面及び方向)-神前(県道37号)
▼津田川(新津田川橋)、案内標識(高松21km、志度9km)
▼南羽立交差点(県道136号)、羽立峠(はりゅうとうげ)へ向かう
▼キロポスト-60(松山まで178km、高松まで20km)、(徳島まで54km)
▼FamilyMart、羽立峠東交差点
▼ゆずり車線、羽立峠-1
▼津田町を振り返る、羽立峠-2
▼津田湾を振り返る(望遠景)、ゆずり車線終り
▼キロポスト-61(松山まで177km、高松まで19km)、キロポスト-61(徳島まで55km)
▼羽立峠(標高40m)
▼標識(←羽立峠休憩所)、羽立峠休憩所
▼左側に長福寺の看板、長福寺-1
▼長福寺-2
▼案内標識(方面及び方向)-神前・小田、馬次西交差点
▼キロポスト-62(松山まで176km、高松まで18km)、(徳島まで56km)
▼案内標識(高松18km)、GAS STATION(JA)
▼標識(蓮住寺入口)、史跡鴨部城跡
▼蓮住寺
▼キロ程票62.9、さぬき市鴨部を往く
▼キロ程票63.1、キロ程票63.5
▼キロ程票63.9、鴨部川が見えてきた
▼案内標識(方面及び方向)-神前(県道140号)・大串、キロポスト-64(松山まで174km、高松まで16km、徳島まで58km)
引き続き、Vol.445-3/3をご覧ください。