Vol.375-3/4に続けてご覧ください。
▼四国八十八ケ所ミニ霊場登り口に向かう-1
▼ゆるぎ岩の案内板と反射鏡にakijii、八十八ケ所ミニ霊場登り口に向かう-2
▼八十八ケ所ミニ霊場登り口に向かう-3
▼八十八ケ所ミニ霊場登り口に着いた、田尾坂公園へ向かう-1
▼田尾坂公園へ向かう-2、正面に飯野山
▼左に飯野山と右に青ノ山、田尾坂公園へ向かう-3
▼田尾坂公園へ向かう-4、坂出市へ入る
▼田尾坂公園へ向かう-5、田尾坂公園に着いた
▼田尾坂公園
▼JR坂出駅へ向かう-1
▼JR坂出駅へ向かう-2
▼JR坂出駅へ向かう-3
▼JR坂出駅へ向かう-4
▼JR坂出駅へ向かう-5、反射鏡に
▼JR坂出駅へ向かう-6
香風園は、1911年(明治44年)、坂出市出身の実業家:鎌田勝太郎の別邸に作庭された。飯野山を借景とする池泉回遊式日本庭園に、芝生広場を中心とする西洋式庭園を併設する近代庭園である。1955年から所有する坂出市によって1999年に復元整備が開始され、2001年に完工して再開園した。
▼香風園へ寄る、香風園-1
▼香風園-2
▼JR坂出駅へ向かう-7
▼JR坂出駅へ向かう-8、JR坂出駅に着いた
JR坂出駅から帰宅した。
▶▶▶▶▶▶ 今報了◀◀◀◀◀◀