Vol.337-2/3 言葉の凄さ<かがわ海岸道路を往く02-2/2:大浜南~新琴弾橋交差点> | akijii(あきジイ)Walking & Potteringフォト日記

akijii(あきジイ)Walking & Potteringフォト日記

「凡に中なる、これ非凡なり」(論語)、「何事も自分に始まり、自分に終わる。自分を救う道は自分以外ない」(夏目漱石の言葉)を座右の銘に、我流(感性だけ)の写真を添えて日記を綴る。

Vol.337-1/3に続けてご覧ください。

瀬戸内海、かがわ海岸道路を往くシリズ>

02-2/2:大浜南バス停~新琴弾橋南交差点

 

(取材ルトと距離) [JR詫間駅-JR観音寺駅] (19.0km+12.0km)

JR詫間駅--(11.5三豊コミバス)—-①詫間町大浜<大浜南バス停>-—(5.5)—-②仁尾町川尻<マリーナ東交差点>-—(8.5)—-③室本町<室本北口バス停>-—(5.0)—-<新琴弾橋南交差点>--(1.0)-- JR観音寺駅

 

このルートは、荘内半島の南側を詫間町から仁尾町を経由して観音寺市へ至る順路で、燧灘を見ながら各所の海水浴場や仁尾マリーナ、仁尾港、室本港と有明浜などの風光明媚な個所を巡る計画である。

 

前報から引き続き、ご覧ください。

 

▼ルートマップ、大浜南バス停~新琴弾橋南交差点の詳細地図

  

▼海の家を見るakijii、仁尾港運河

  
▼えび養殖場へ向かう、えび養殖場

  
▼仁尾港整備施設案内図、仁尾港整備施設

  
▼仁尾海岸緑地の風景-1

  
▼仁尾海岸緑地の風景-2

  
▼仁尾海岸緑地の風景-3、仁尾海岸緑地から見る小蔦島

  
▼サンシャインパーク仁尾

  
▼仁尾大橋を渡る、父母ケ浜海水浴場-1

  

父母ケ浜海水浴場は、約1kmのロングビーチを誇る穏やかな海水浴場である。干潮時にあらわれる干潟では、アサリやハマグリがとれる。美しい夕景のスポットとしても知られており、瀬戸内海の燧灘に沈む夕日は「日本の夕陽百選」にも選ばれている。

▼父母ケ浜海水浴場-2

  
▼父母ケ浜海水浴場-3

  
▼右後方に父母ケ浜海水浴場、前方に仁尾サンビーチ

  

引き続き、Vol.337-3/3をご覧ください。