Vol.166-2/4に続けてご覧ください。
一休みして、城山へ登る。
▼史蹟城山案内板、城山への登山口
▼登山道1
▼竹林
竹林を進むと「文化財保護」の石柱が建てられており、いよいよ古代山城の遺跡に入った実感が沸く。
▼登山道2
周りは不法投棄のゴミの山である。
▼車道へ出た、車道からの登山道
再び車道が見える標高390m地点?に出た。
車道を山頂へ向けて進んで行く。
▼城山城石壘(いしとりで) 、史蹟石壘
▼城山ゴルフコース、城山園地案内図
▼山頂への標識板、導入路の指導標
▼山頂間近、山頂に点在する城跡の礎石
山頂上に着く。ベンチや展望台や説明板のある広い山頂である。
▼三角点の横で展望台を観るakijii、一等三角点
▼東方向を観るakijii、国分寺町の山々
堂山や六ツ目山から鷲ノ山が眼下に見える。
▼府中湖、四手池と高松自動車道
▼展望台から観る瀬戸大橋、東方向のバノラマ景
さぬき百景の標識を見ながら下山を開始する。
引き続き、Vol.166-4/4をご覧ください。