Synology DS923+大味レビューです

 

前回はMac Studioでの転送速度をテストしました

 

Win,Macが共存している環境で、Synology DS923+について考えた その1

Win,Macが共存している環境で、Synology DS923+について考えた その2

Win,Macが共存している環境で、Synology DS923+について考えた その3

 

今回は、Windows機(10Gbe/TB3)の転送速度テストになります

 

使用機材

 NUC12WSHi5

 O S:Windows11 Pro

 CPU:Core i5-1240P

 SSD:512GB Transcend TS512

 SSD:2TB   Samsung 980 PRO

 メモリ:32GB Team DDR4 3200MHz

 NIC:QNA-T310G1T(Thunderbolt3接続

 

※Marvell AQtion AQC107のドライバーが必要

 

 

TB3接続のNICは不安定なことが多いので、オススメしません

 

 

テストにあたり、ネットワーク経路も若干変更しています

DS923+から極力遠くで10Gbe接続するようにしています

【NUCーBuffaloーNETGEARーTP-linkーDS923+】

 

※ネットワーク速度のボトルネックはありません

 

NUC側の送受信は、Samsung 980 PRO 2TB

※送受信側のボトルネックはありません

※テストにあたり、Dドライブに変更しています (画像はCドライブ接続時の転送速度)

 

 

DS923+ ベンチマーク(NUC⇔DS923+)

 

intel NUC ⇒ DS923+  811.89MB/s

intel NUC ⇐ DS923+  976.61MB/s

 

Mac Studioより遅いですが、経路が遠いことも影響しているかと思います。

 

体感速度に違いは感じられません。

 

 

では、前回同様に500GB(2.5GB×200)のフォルダを転送していきます

 

 

intel NUC』から『DS923+』に500GBをエクスプローラーで読込をします

 

【結果】

 intel NUC(10Gbe) ⇐ DS923+(10Gbe)

 読込容量:500GB

 読込時間:21分

 平均速度:約440MB/s(3.5Gbps)

 

 書込速度はMac Studioと同等でした

 (画像とり忘れました(^_-)-☆)

 

 

10Gbeの転送速度

 書込平均速度:約490MB/s(3.9Gbps)

 読込平均速度:約440MB/s(3.5Gbps)

 

 

まとめ

 

 Windows環境でもMac同様に10Gbe帯域をフルに使用されることはありませんでした。それでも2.5Gbeより高速であり、SATA SSDより少し劣る程度の転送速度はNASとしては優秀だと思います。他社製NASの10Gbeであれば結果も変わるかもしれませんが、個人的にSynology製品との相性が非常に良いです。自作PC等の経験や知識があれば、ポン付けで2.5Gbe以上の転送速度が得られますし、仮想マシンを常時稼働させて遊ぶこともできます。

 

 Macより遅かったのはPCIe直結のNICでなかったこと、経路が遠かったことが影響しているかもしれませんが、定かではありません。途中で記載したようにTB3接続10GbeのNICは非常に不安定です。長時間使用するにも放熱対策をしなければ不安定になり、万人向けとは到底言えません。今回はQNAP製ですが、他社同等品でも同様の放熱対策は必然です。

 

 また、テスト後にSSDキャッシュを増量(SN770 1TB×2→970 EVO 2TB×2 RWキャッシュ)しましたが、転送速度に影響はありませんでした。

 

 ネットワーク関係は『おま環』が多いので、あまり参考にならないかと思いますが、何かの参考になればと記事にしました。長らくシリーズとして記事にしましたが、これで一区切りになります。

 

 

さようなら