続きです。
(前回↓)
これまで一つの記事に15枚でやってきましたが、次の旅程が目の前に迫っておりますので、悠長なことをやってられなくなりまして、、1日の撮影を大きく2回でお送りすることにしました。
鉄道旅をしようかな、、とか思っていた日にガルフエアがレトロカラーをぶっこんできまして、、
急きょ予定を変更!フランクフルト空港撮影3日目となったのでした。
でガルフエア・レトロカラーを収穫して後半戦です!
おかしい、、、
この日の天気予想は時折雷を伴う雨だった。。
晴れております、、、
お陰様で離陸するA340の凛々しさが際立っております、、
時はそろそろお昼を迎えんとする頃合い。
R/W18を離陸するコンドルのA320もほとんど光線はトップになっています。
とはいえ、、
実はこの日は前回冒頭のブリュッセル航空とガルフのレトロカラー以外は特段狙いはないんですよねぇ~~
ここまで来てしまうと、再び戻るのも時間の無駄。。
だったら、空港で撮影している方が何かネタがありそうじゃない?
それに気になる便もあるんですよねぇ~
この日も25Cから離陸したエルアル。
やはり、イスラエルは25からの離陸らしい、、
東風なら18からも上がるのやも?
少し雲が出てヌラヌラ状態になったITAエアウェイズのA320neo。
先ごろルフトハンザが41%の株を取得し、系列になることが発表されました。
現在はスカイチームですが、近々脱退し、スターアライアンスに加盟するそうな。
そういった背景もあるのか、、、
フランクフルト空港近くのルフトハンザの教育施設にはITAの旗もはためいていました。
正直、何か変化の欲しいペガサス。
いまの所、特別塗装っぽい物には遭遇していない。
レドームだけ旧塗装の物で、クチバシみたいになってるユナイテッド航空のB777-300/ER。
フランクフルトからアメリカ本土の各都市で各社が路線を持っているため、王手3社が結構な便数を飛ばしている。
ルフトハンザを提携関係にあるためか、UAはあまり多くなく、印象的にはデルタが多めな気がしました。
ただ、機材の大きさで、供給力はアメリカンかな?
この日は黄色かったコンドルのB757-300。
本拠地でも1日に最大で2便、、世界的な希少機種ゆえ、遭遇頻度はやはり低い。
縞々模様じゃない機材ってどのくらいいるんだろう???
イベリア・リージョナル(エア・ノストラム) CRJ-1000
何度見ても違和感がぬぐえない、、
IBEXが使ってるCRJ-700の1.5倍の長さがあるんでっせ?
初めてB777-300を見た時やB757-300を見た時なみに
長っ!!
って思ったよ。
ましてや細いしね、、、
特別塗装機って程じゃないけど、この機の機首には何か人物の肖像が貼られてた。。
だれだろう??
この日も青かったアイスランド航空、、、
うぅ~ん、、色の配分に偏りがあるのかな??
やはり北極圏に近いから青を基準としているのだろうか??
ディスカバー航空 A330-300
午前中に初めてフルカラーをみて歓喜していたら、午後には究極のハイブリッドがきましたよ、、、
A350のデビュー以降、コックピット周りを黒く塗るキャリアが増えたけど、、
これは過去にも一部のキャリアで行われたまぶしさ軽減なのか、見た目の若作りなのか、、、
やらないところはA20Nも黒くしないし、やるところはA320でも黒くする。
また一部には黒くした機材としない機材が混在するところもある。
果たしてどのような意図が??
ブラーテンス・リージョナル・エアラインズ ATR-72-600
このキャリア、、フランクフルト空港撮影初日に07Rに降りてくるところを撮影できたけど、結局その後はずっと07L/25Rに降りてるんですよね、、、
あれはほんとに幸運だったんだな、、
ちなみに、フランクフルト空港でプロペラ機はビズや個人機(来るんですよ、、、)を除くとATRしか来ません。
やはり欧州製ということもあるのか、あまりDHC8やEMB-120などは運用されていないらしい。
オーストリア航空 EMB-195
ここへきて、オーストリア航空でA320以外を初めて収穫!
EMB-195LRです!
よくリージョナル機は子会社とかが運行していますが、オーストリア航空は本体が運行している。
そもそも分社化するほど路線網がない、、というのが実態かもしれない。
何にしても、A320だけで終わるかも?と思った矢先にリージョナル機も収穫できたのはウハウハです(笑)
(マニアは総じて価値観がずれており、同でもよさそうなことで悦に浸る)
MIATモンゴル航空 B787-9
何気に初めてMIATのB789を撮影しました、、、
定期便で成田に来るのに、私が行くとB738かB38Mで来るんですよね、、、
保有機があまり多くないので、致し方無いのですが、、
気がつけば、B767は残り1機らしい、、
かつてのMIATの成田線はB763がよく充当されていたので、少し寂しいですね~

TAPポルトガル航空 A321-200neo
この日はA321でした、、、
どうにもEU圏内の路線はその日で機材がコロコロ変わる、、、
日本の国内線とほとんど同じ扱いなので、もしかしたら、前日までの予約状況なんかで機材を変えてる?

遂に事業売却の承認が下りたアシアナ・カーゴのB747-400/BCF
6月以降順次エア・インチョンへ移行される。
もしかしたら、私はアシアナ・カーゴを撮影するのはフランクフルトが最後になるのかも??

オーストリア航空 A320-200
おっと!これは意外!なんとオーストリア航空のスタアラ塗装ゲット!
エンジンナセルの塗装から旧塗装のスタアラらしい、、

Lovehansaも再び収穫。
尾翼はそのままなので、多分必要ないとは思うけど、律義に胴体下部に本来のタイトルを書き入れてるのは律義なドイツらしいともいえる、、、

中国国際航空 B777-300/ER
今度はエアチャイナのスタアラ塗装!
同社のB77Wのスタアラは初めての収穫。
前日はLove-Chinaを収穫し、この日はスタアラ。
日本には飛んでこない機材だけに、随分ついてます。
と、ここで大事件発生!!
いることは前日に把握していましたが、、、

なんと!!
本来、フランクフルトには来ないはずのルフトハンザのA380が!!
ここでフライトレーダーに出発予定も!
やばい!まさかの(サイズも)特大のネタが!
一方で気になっていた便は残念ながら25Cからの出発となりまして、、、

プレビレッジ・スタイル A321-200
チャーター便を主に運行するスペインのキャリア。
日本にも過去にカタールの首脳来日の際の随行でB767-300が飛来しています。
A321は以前に撮り逃したので、狙っていたのですが、、
25C上りな上にバカ上げでこの様、、、
これはリベンジ必須ですね、、、
ついでに、、

まさかの25上がりになってしまったルフトハンザ・カーゴのB77F。
特別塗装機だったので、狙ったのですが、、
行先がメキシコだったので、18上りを期待していたのに、わざわざ遠い25Cまで行ってしまった、、、
なんとも残念。
お次は、少し狙ってた便。。

ロイヤル・ヨルダン航空 EMB-195E2
なんとE2です!!
実際に運用されてるのを見たのは初めてです!!
また施されてるのはヨルダンの新塗装です。
初めて見ましたねぇ~~
最近の流れで塗装が変わると白の面積が増えるものですが、、
まさか更に重厚感を増してくるとは、、、
機首部分の赤いアクセントがいい味出してますねぇ~

カタール・カーゴ B777-F
こちらも地味ぃ~に初撮影なカタールの貨物専用機。
A330-Fも運用していますが、フランクフルトはもっぱらこちらが来るようです。
所で、、背景の雲がかなりヤバそうなんですが、、、

離陸するITAエアウェイズのA220。
フランクフルト都市部はヤバイ雲に覆われてますが、実は空港は晴れてる、、、
もしかして、、予報は極めてピンポイントに実施されているのか??

サスディア A320-200
およ!なんと新塗装のA320!
これでサウディアの旧塗装と新塗装をどちらも収穫しましたわ!
いやはやついてますねぇ~~
できれば、サウディアのスカチカラーも撮りたいところですが、、、
ここへきて、流れてきた雲から大粒の雨が!
折り畳み傘を差しながらの撮影に、、

ウズベキスタン航空 B787-8
私がウズベキスタン撮るときは何故か条件が悪化しますね、、、
ウズベキスタン航空はソ連崩壊後、塗装をほとんど変えていないキャリアです。
この塗装は同社がIL-62を使っていた頃も施されていました。

真っ白なA320、、
でもよく見るとエンジンナセルにロゴが、、
チュニスエアのA320でした。

ロイヤルエア・モロッコのB737-800
随分と綺麗な機体です。
もしかしたら塗り替えられて直ぐなのかな?
よくみると、尾部の赤い部分って単色じゃないんですね、、
突然姿を表したルフトハンザのA380。
ミュンヘンへの出発予定が突然出てきてしばしして、少し遅れてプッシュバック、、
もしかしたら25Lが地階から、、とか思いましたが、
順当に18から上がるようです!
一時強めに降った雨が嘘のようにあがり、日差しまで出てきました。
近場なので燃料もほとんど積んでないのでしょう。
エンドまでは行かず、途中でインターセプトしました。
お陰でいろんな角度を賞味出来ました♪
滑走路に入ると直ぐにエンジンが唸る!
離陸滑走を開始!
どんどん近づいてくる!
やっぱり
いやはや、、
まさか定期では来なくなったルフトハンザのA380を見られるとは!
どうやら、整備拠点はフランクフルトのままらしく、整備のために来るらしい。
今回はたまたまそのフェリー便に遭遇したという訳ですね。
現行でフランクフルトにはシンガポール航空しかA380の定期便はないけど、イレギュラーで2社撮れたのは、かなり運が良かった。
この後には特にネタもなかったため、前日より少し早めに撤収。
スーパーで買い物して、翌日の計画をたてるのでした。
続く、、