続きです。
(前回↓)
まさかのサプライズでエティハドのA380を収穫した私め。
ちなみにエティハドの出発情報がフライトレーダーに反映されたのは現地時間で10時頃。
当初の予定は1200でしたが、実際のプッシュバックは1240頃でした。
 
気が付いたら曇天から晴天になり、順光側へ移動したのが前回。
安心してください。これで撮影1日目”は”終わります。

ティーウェイ航空 A330-200
去年から欧州線に参入し、王手2社の合併による市場調整のために路線拡大を続けてます。
先ごろは元大韓航空のB77Wを受領したそうで、、
ただ、LCCなのに、あまり欧州線はお得感がないんですよねぇ~
今回の旅程でもアシアナ航空の方が安かったですからね、、、
 
フライトレーダー見てると、B747の機影が接近しているのを確認。
キャリアは、、、

サウディア・カーゴ B747-400/BCF
完全にノーマークでした(笑)
フライトレーダーの到着予定には載っていたのですが、いつまでたっても反映されないから、フライトレーダーでよくある、
予定なってるけど来ない
奴かと思ってました(笑)
何気にサウジ王室の機材は結構撮影してきましたが、民間のサウディアの方は全く撮影できてなかったんですよねぇ~
フランクフルトにはサウディアも乗り入れてますが、私は順光側へ移動してる最中に直ぐ横を離陸していきました(笑)
 
ルフトハンザのA320やドロミティのエンブラエルに混ざって、、、

ロイヤル・エア・モロッコ B737-800
以前はATR-72を収穫しましたが、今回は主力のB738です。
それも旧塗装ですよ!!

ブラーテンス・リージョナル・エアラインズ ATR-72-600
ちなみに英字タイトルは
Braathens Regional Airlines
と書きます。
スウェーデンの地域航空会社で、フランクフルトには1日2便が乗り入れてます。
撮影時は気にしていませんでしたが、、
この便の到着スポットは第1ターミナル前のオープンスポットの西端、、、
なので、大体はR/W07Lへ降りてるらしい、、
ここ(07R)へ降りてきたのはルフトハンザの到着が続いて07Lへ降りていたためですかね?
なんにせよラッキーです♪
 
そして、、
この日最後の撮影、、、の予定だったのが来ました!

SF・エアラインズ B747-400/F
初撮影!なSFエアラインズ!
ただ、簡易塗装の白バージョンでした、、
それでも胴体と尾翼に社名タイトルとロゴを入れてくれてるのでヨシ!
当初は16時過ぎの到着見込みでしたが、40分ほど遅れて降りてきました。
 
そしてこの遅れが吉と出る、、
撤収の支度をする前にレーダーを確認すると、、
予想外の機材が!!
というわけでもう少し続行!

エールフランスカラーのエールフランス・オップ。
今度は大きなEMB-190でした。

クロアチア航空のA220。
やっぱりちゃんと日が当たるとチェックがそれぞれ淡く色が変わり全て色が違うのが判りますね。
シンプルなようで手の込んだ塗装です。

ヌーベルエアのA320がアプローチ、、
件の便はこれの続行でした。
レーダーを見る限り、無事にR/W07Rへ降りるようです。
日もだいぶ傾き始め、お顔がだいぶ暗くなってきました、、、
 
そして、延長戦の原因が到着!

ULS・カーゴ・エアラインズ A310-300(F)
いやぁ~まさか来てくれるとは思わなかった!!
というのも、レーダーには到着予定には出ていたのですが、出発前に航路・行先変更となっていたのです。
なので今回は縁がなかったか、、と思っていたのですが、SF撮った後にレーダーを見たら空港の直ぐ南を8000ftで飛んでるんですから、思わず変な声出ましたよ、、、

ULSはトルコのカーゴキャリア。
フェデックスからA310Fが退役し、一気に希少機種になってしまいました。
地味に撮りたかった機材でしたが、飛来頻度が少なう上に、スケジュールされた日に航路変更なんて出されたんですから、完全にあきらめていました。
もし、SFが時間通りに飛んでいたら、気づかなかったかもしれない、、、
 
というわけで、、ようやく、フランクフルト空港撮影1日目を終えたのでした、、
では!
空港駅まで歩きます!
(1時間20分程度)
空港駅を発車するのは5分ほど遅れてましたが、所要時間はダイヤ通りに12分で

フランクフルト中央駅に到着。
ちなみに駅舎の[DB]の下にある
HAUPTBAHNHOF
というのが中央駅という意味。
周辺にはフランクフルト○○という駅ばかりなんです。
なので、駅名板にはフランクフルトを省略してF-○○と書かれている駅もあります。

やっぱり欧州のターミナル駅はどこもコンコースの天井が高い!広い!
 
フランクフルトはタイムゾーンのかなり西側らしく、19時でも割と明るい、、、
でも、さっさと今宵のお酒とつまみを調達してホテルへ戻ります。
そして酒を飲みながら翌日の計画を考えてる中、、、
再びフライトレーダーによって私は振り回されるのでした、、、
 
続く、、
 



余談:
フランクフルト空港撮影1日目、、、
実は私はホテルを出てから撤収~ホテルへ戻ってシャワー浴びて座ってビールをプシュッ!とするまで、、、
なんと13時間一切座らずに休憩もなく撮影していました。
水分だけは500mlのペットボトルに水を入れて携行していましたが、撮影中の食事は一切なし!
 
東横インを選んだ理由は
・朝食を多めに摂取できる(昼食を省ける)
・客室装備が統一されている(冷蔵庫がある←重要!)
これがドイツで東横インを使った理由でした。
ちなみに、この日の歩数は3万2500歩
夕飯のお値段は約15ユーロ(駅前のスーパーで調達)でした。