続きです。
(前回↓)
日付は変りまして1/30。
この日も私はホテルの朝食を取った後、
釜山近郊の金海空港南側へ展開しておりました。
ただ、前日とは少し違う場所で構えました。
この日も最初は大韓航空のA220から。
そういえば、先日、、
統合後の大韓航空の塗装が判明しましたね、、
尾翼のマークはそのままですが、色は無し、、
ツートンカラーになったのは少し味気ない気もしますが、太極マークがそのままになったのは韓国最大のキャリアとしてはいいデザインかも?
そんな悠長なことを言ってる場合ではなくなりました、、
キャリアであるエアプサンのサイトにアクセスしてチェックインを試みますが、案の定エラー。
『あぁこれはフライトキャンセルですねぇ』
気象状況は問題ないので、機材繰り、、、
恐らくは28日の火災事故の影響でしょうね~
このフライトを予約したのは
1)時間
2)値段
の二つで都合がよかったから。
LCCですので、予約率が高ければ値段があがります。つまり安かったということは予約率があまり高くなかったということ、、、
そして国内線。
火災事故で機材が1機減ってしまった事から機材繰りが厳しくなります。
国際線では保障関係で問題が大きい。
しかし国内線、、しかも便数の多い釜山~ソウルなら代替便の手配も可能!
という判断でしょう。
それに使用機材は同社でも小さ目なA320でしたので、、
とはいえ、、
韓国国内線で高需要な釜山~ソウル。
前日になってのフライトキャンセルは、、、
ということで、私は、、、
その日のうちに別の便を手配したのでした。
元々片道1万円足らず程度、、、
本来の予定だったKTXのファーストクラスと比べたら大した出費ではない。
検索したら、この時点ですでにイースタージェットで3席しかありませんでした、、、
一応は欠航に伴う保障関係を聴くために朝から空港へ、、
「(訳)あなたのフライトはキャンセルになっています。代替便は09※※発になります」
『その時間では早いので、、、後の便に空きはありますか?』
「(訳)、、すいません、他は満席なんです。」
『そうですか、、、それでは返金処理はできますか?他の手段を考えてみます。』
「(訳)はい。可能です。当社に支払われた金額が全額返金されます。」
というわけで、本来の出発時間とあまり変わらないのですが、乗る便が変わりました。
どうせなら、KTXで行くことも考えたのですが、、、
相変わらず前日でも予約ができなかったので、安牌をとることにしました。
で、、、
この日もネタの少ない撮影に来たわけです(笑)
相変わらず、ジンエアとエアプサンがわらわら飛んでくる、、、
(こんなに飛んでるのにピンポイントで欠航を引き当てる私、、、)
何機か撮影していると、、、
妙な機影が近づいてきました、、、
フライトレーダーには投影されてない、、、?
遠くの米粒のような機影を見てると、、
かすかにT字尾翼が見える、、、そして、主翼の先端にコブ?
『リアジェット?でもなんか違うなぁ~』
とか思っていた中で、ようやく判明!
このゴテゴテしたビーチクラフト・キングエアは!!
ようやく軍属機が来ました!
まぁ~絶賛お休み中の韓国軍ではないけど、、、
アメリカ陸軍 RC-12K 電子・通信情報収集機
日本国内にも配備されており、たまに厚木なんかでもみられます。
まぁ~通常は軍用飛行場で発着しますので(黙認だけど)韓国国内で撮影可能な空港で見られるのは珍しいですね。
ただ、いかんせん、、、
小さい!
あぁ~600mm持ってくるんだった、、、
この日も全て通常塗装だったベトジェット。
最近スペマを見ないのは日本路線だけじゃないんだね、、、
この日は先のお問合せの都合もあり、前日より少し早めに来ましたので、、、
イースターの午前便にも間に合いました。
もぅ突然キャンセルとかのイベントはいらないからね(笑)!
台北からいらっしゃいました、チャイナエアラインのA321neo
そして、まるで時間を合わせるかのように、、、
あまり時間差を置かずに降りてくる北京からのエアチャイナ B737-800。
中国や台湾・ベトナムからの便は午前中に集中する傾向がありますね、、、
一応午後にも設定はあるのですが、、
MIATモンゴル航空 B737-800
最近同社のB767を見てないなぁ~なんでも3機あったけど、今では1機だけになったとか、、、
ちなみに、この子は後々興味深い動きをしてくれます。
安定の白さ!
、、、韓国での撮影だから一応撮影したけど、、、
正直、ここまで食指の伸びない被写体も珍しい。。。
おや?今回は大きく回ってきました、、
ヘリコリア。
あまりに近くの頭上を通ったので、逆光になっちゃった、、、
この日はお昼直前に設定のあったティーウェイ航空 B737-800。
尾翼を見ると日が向こうになり始めてますね、、、
というわけで、、、
午後側へ移動します。
凄いよね、、、
標準レンズでこの画角ですよ。。。
これでA-10攻撃機とかF-35戦闘機とか撮れたら撮れ高バッチリなんだけどねぇ~~
続く。。。