続きです。
(前回↓)
2泊3日での成田空港撮影記。
2日目はエジプト航空の到着まで撮影して撤収しました、、が!
実はその後の2140頃にアンカレジからの貨物機の到着がフライトレーダーに反映されてました。
これとは別に1つ狙いの定期便もあり、最終日の月曜も成田へ。
天気は曇予報。
帰りの足もあるので、2日目と同様に1タミへ。
2日目は終日南風予報で、実際終始アクティブ16R/Lでした。
この日は東風、、途中でランチェンも目されるためデッキが安牌でしょう。

まずはUPS航空から。
胴のながぁ~いB748Fでもこの画角なら割りと普通に見える。

エールフランス
先日、成田~パリの運休を発表した同社。
カレドニアの暴動によりエア・カリンが運休。
乗り換え需要が無くなったことが背景だそうな。

ポーラエア・カーゴ
DHLのロゴを着けたサザンエアとのハイブリット塗装をポーラが飛ばす、、
この「何を信じればいいのかわからない」感じが貨物の面白い所です!
こういうの大好き!

アエロメヒコ
結構な大当りな今回の撮影でもノーマルでした。
B789になってから、あの特別塗装機の飛来を期待するけど、、
一向に私のいる時にはきてくれないね~

ここで意外なネタが、、
マレーシア航空
国旗をまとったスペマが!
初物ではないけど、撮れると嬉しいものです。
ただマレーシア航空の運行計画が不透明なのが心配なところですね、、

で、この日の元々の狙いがこちら。
ビーマン・バングラデシュ
定期便だけどこれだけの為にくるのは、、
だけど今回は泊まりがけの駄賃です。
最後のDC-10旅客機を運行した同社。
DC-10現役時に見てみたかったですね~

アシアナのA380が到着。
はい、、予想通りにランチェンです。
前日とは違う機材ですね、、
大韓航空は同じ機材がソウルと東京をひたすら往復することが多いですが、アシアナは割りと機材を変えてることが多いですね。
お陰様でアシアナのA380はコンプできました。

オーストリア航空
地味に久しぶりなノーマル(笑)
どうでもいいけど、、
芝の「NARITA」の文字を入れたくなりません?

サザンエアの塗装をしたポーラが出発、、
回送便なのか?
かなり早い上りでした。。

さて、、
前の晩におりてきた貨物機の尾翼は確認したものの、、一向に動く気配がない。
そんな中、ふとフライトレーダーを見ると、
九十九里浜辺りを飛ぶ4発機の機影が、、
どうやらA滑走路R/W34Lに降りるらしい。
気になるのは機体形式意外が不明ということと、その形式が
Boeing 747-446(BCF)
”46”ということは元JALの機材。

訝しむ不審者の前に降り立ったその機は!
!なんと!
ナショナル・エアラインズの30周年記念塗装!
通称「赤ナショナル」!!
JALから放出後エバーグリーン航空でBCFへ
エバーグリーン倒産後グローバル・スーパータンカーで消防機となるも、事業停止の憂き目に、、
そして機材の増強中だったナショナルの目に留まり貨物機として再デビュー!
赤い塗装は消防機時代のものを踏襲してものです。
最近はセントレアに飛来することが多かったですが、、
まさかここで撮れるとは、、
超予想外でした!

ビーマンが出発すると程なく、アシアナのA380がプッシュバック、しかしヘディングはノース、、
つまり再度のランチェンです。

そして、、
ようやく晩におりてきたカーゴ機が動き出しました、、

ウェスタン・グローバル!
かなり久しぶりな遭遇になりました。
謎の多いキャリア、WG。
ナショナル共々定期路線を持たないため、撮影はほぼ運任せです。
いやぁ~ついてます!
しかし、、
不審者、、まだ引き上げません。
この日の9時頃、、あのキャリアの機材が判明し、出発まで待つことにしたのです。

ANAのホヌが降りてきた頃に少し遅れて出発したネタが転がってきました。
吉祥航空 Chinese Peony
Peonyは牡丹のことです。
前日の「赤吉祥」はド逆光にやられましたが、今回はいい感じに曇ってくれて真っ黒にならずに済みました~
まさかの2日続けてのスペマでの飛来!
個人的には吉祥ってA321の印象が強すぎてB789自体が新鮮だったりしました。

さて、、ネタも撮ったし帰りの時間をかんがえて、、
15時過ぎのN´exが丁度いい感じ、、
では14時半過ぎまで、、
と適当に撮影していたら、フライトレーダーに動きが!
なんと!
さっき降りてきた赤ナショナルが出発!
どうらや給油のためのテクランだったらしい。
離陸後も行き先などは不明なままアラスカ方面へ飛んでいきました。

実はこのあとのエア・カナダもスペマだったのですが、以前に撮影したものだったこともあり、赤ナショナルまで撮影して引けたのでした。

元々は
土曜の
エチオピア B787-9

日曜の
シルクウェイ・ウェスト B747-400F
エルアル・イスラエル B787-9

月曜の
ビーマン・バングラデシュ B787-9

が狙いでしたが、
カタール航空のレトロに
アトラスのflexport.
厦門や吉祥のスペマに
エジプトのB787-9
ついには
ウェスタン・グローバルと赤ナショナル、、

他にも初撮影もありましたが、それらは現像が終わった頃に、、

実に充実した3日間を過ごしたのでした。
(ひとまず終わり)



余談、、
実はウェスタン・グローバルの出発はほぼ諦めていた部分があり、牡丹吉祥が上がったら元JAL同士のプチ同窓会をかるく撮って帰ろうと思っていました。
なのでWGが上がった時は
「しまった同窓会、撮ってなかった!」
が最初の感想だったのでした。