前日に百里基地(茨城空港)でフランス空軍のお見送りをしてきた不審者。。
(前回↓)
この日はある狙いをもって成田へ向かいます。。
0630からの朝食バイキングを堪能しまして、0720発の電車で成田へ向かいます。。
早速、初物です。。
JALカーゴ B767-300/ER/BCF
実は成田での撮影は今年初!
いかんせん多摩の奥地からは遠く、重たい腰が上がらない。。
今回だって、百里でのフランス空軍というネタがあったから、そのついで、、といったニュアンスです。。

しかし、、久しぶりの成田、、
不審者的には特大の大当たりな撮影となることを、このときは知りませんでした。。
カーゴルクス・イタリア
RRエンジン搭載機って割りと珍しい気がする。

バティックエア・マレーシア
B737-8MAX
こちらも初!
バティックエア自体はインドネシアで撮影した事はありますが、マレーシアの方は初!
羽田ではヴァージン・オーストラリア位しか来ないB737MAXも、成田は割りと飛んできてますね。。

エア・ホンコン
A330-300P2F
同社の白装束は初めて見たかも。。
元々DHLの黄色尾翼ばかりだから、新鮮ですね。。

ベトナム航空
B787-10
同社のフリート100機を超えた事を記念したロゴがついてます。
21年に受領してますが、なかなかタイミング合わず、、ようやく撮影できました。。

カーゴジェット
B767-300/BDSF
チャーター便で飛来するようになってから、ほぼ定期便と化しましたね。。
、、、久しぶりにウィングレットのないやつ見た気がする。。

エアージャパン
B787-8
こちらも初!
利用者を怨嗟の渦に叩き落としている、、と何かと話題の多いところ。
(会社の同僚も「24時間遅れ」をかまされて、別のキャリアを自腹で取って帰ってきてました)
ん??
この子、801Aぢゃない!!
3月がANA機として最後の営業だったけど、、
まさか、世界初のB787営業飛行を実施した機体さえもが、、
性能がやや低いことも移籍の理由かな~?

ヤマト運輸(春秋航空日本)
A321-200P2F
実はこれも初撮影!
近々羽田にも顔をだすようなので、特に狙ってはいなかったのが実態。。
機首にあしらわれたロゴのほうがしっくりくるなぁ~

ここで予想外のネタ
オーストリア航空
B777-200/ER
「My sound of Austria」
オーストリア航空の特別塗装は左右で異なり、搭乗口のあるポートサイドに重きが置かれる。
なので逆のステアボードサイドはあまり変わり映えはしないが、、
ポートサイドには譜面がかかれ、いかにも音楽の都を拠点にするキャリアらしい。
2019年頃にデビューした塗装ですが、オーストリア航空の運休もあり、撮影機会に恵まれませんでしたが、剥がされる前に収穫出来ました🎵

さて、、
この日の撮影機数は200機近く、、
実はこれでもかなりはしょってる。。

そんなわけで不審者の天日干し 2日目はまだ続く。。今回のラストは、、
何だかんだで一番撮りやすい時間に降りてくるA380、、
アシアナ航空のA380です。。

今回だけでも
初撮影や特別塗装(暫定塗装含む?)が複数と中々の内容。。
しかし、成田での狙いはまだ来ていない。

そんな訳で続きます。