以前にたった1機の保有機でふん闘する地域航空会社、天草エアラインを紹介しました。
(↓過去記事)
で
3ヶ月程まえ、、
海外オークションサイトでついに発見!
諸事情あり応札されずに安く落札。。
2ヶ月ほどまえに輸入されまして、手元に届きました。。
それがこちら!

1/200スケールの
天草エアライン
DHC8-100!
メーカーはJCwingです。。

さすが大きめサイズの1/200!
細かい塗装がしっかりみてとれます。。
(なにより撮影しやすい!)

1/500スケールでは塗装だったエンジンの排気口もちゃんと空いてます。。
ジェミニと同じ型が使われているのか、部品構成は同じなようで、機体本体は全金属製です。

さて、、
これ、、製品自体の存在は存じてましたが、入手出来なかった理由、、
何気にこの塗装のAMX機って海外でも人気が高く、オークションサイトに出ると値段が跳ね上がり日本円で20000円越えとかざらです。。
で、、
これが応札されなかった理由、、
破損品
だからです。。
破損内容は、、
主翼脱落
車輪欠損
アンテナ欠損
といったところ。。。
アンテナはまだ付けてませんので完全に復旧してるわけではありませんが、、
主翼の取り付けと車輪の取り付けが完了しましたので、とりあえず
見れる状態になった!
ので取り上げました。
ましてや機体右側(ステアボードサイド)は通常旅客が行ける場所ではありませんから模型ならではです。。