「青山オペレッタThe stage~メッザ・ルーナ/光と影~」観劇レポ② | akilabの部屋「幸せの心得」

akilabの部屋「幸せの心得」

娘と息子の子育てに奮闘中の働く母です!
毎日は忙しくも楽しく、したいことにはとりあえず乗っかる姿勢ですw
このところはYouTubeもやったりしてます!よかったらそちらも覗きに来てください♪

こんばんは!akilabです。


青オペレポ、続きです。



ついに観劇のときが。

今回の公演、全日程4日間しかなく、公演数も7公演と少なめ。

青オペってなんでいつもこんな少ないの?もっとゆったりスケジュールでもいいのに…


で、私がやって来たのは3日目で、翌日の千秋楽を含め4公演観させてもらう予定となってました。



とりあえず、私は初回なので、

特典各種をいただきます。

特典の種類も多いのが青オペの特徴やなぁと思う。


それからグッズ!!

待望のメッザ集合だし、散財覚悟しないとと思ってたんだけど、

いざ行ってみたら、ランダムほぼ無し!!売り切れてるガーン

唯一、私服ver.のアクスタだけ残ってて、トレカとかブロマイドとか一切ありませんでした。。

散財せずに済むけど、これは…ネガティブ


ひとまず、元々アクスタは私服のほうをメインで買いたかったからってこともあったのでそこはありがたく、5つ購入することに。これで理玖さん入ってたら御の字です!


それと、母にお使いも頼まれているパンフレットと個ブロ2種を2部ずつ手に取り、

今回から登場したうちわと手持ちバルーンとやらもカゴに入れてお会計。


そう、

うちわが販売されることになったんですよ!

私前回、理玖さんうちわ作って行ってて今回も持って行ってたんだけど、

売ってるうちわももちろん欲しいじゃないですか(写真入ってるし)

手持ちバルーン(チームごとにある)とやらも、メッザ推しだとアピるためにも必要かと思い。


で、

今回はメッザ公演なので、特典でメッザ用プレートライトがもらえたんです。

そして今回は私、前回持ってなくて悔しかったのでキンブレもしっかり購入して持ってきてました。


…え?あれ?


手作りうちわにグッズうちわ、手持ちバルーン、

そしてプレートライトにキンブレ…


手が5本要るんですが?????


張り切りすぎてるよいろいろと笑い泣き



という感じでグッズを購入し、

差し入れ札を見に行きます。


なんか、

プレゼントとかの代わりにキャストやスタッフさんに向けてメッセージを送れる「差し入れ札」という企画があって(前回もあった)、

私もそれ参加していたので、自分の差し入れ札やみんなのやつも見たかったので見に行きました。


これさー、

米粒さんたちみんな、ちゃんとオモロいこと書いてるのよ!

前からわかってたけど、さすがは米粒だな!って感心するキョロキョロ


ちなみに私コレ↓↓↓

なんの芸もない笑い泣き笑い泣き笑い泣き

逆に恥ずかしいわ!!

もっと修行します。。。



さて、

いよいよ開演時間です。


行ってきます!!



※なかなか本編レポにならずすみません。