こんにちは、akilabです。
ふぅー…帰ってきました。
帰ってきて、今日の昼公演の配信観て一息ついてるところです。
いやぁ…いいですか?
最高でした。
びっっくりしました。面白くて!
山犬、
もうそれはそれは、あらゆる方向から「ちょっと怖いです」「人選ぶ系です」「推しがいないとキツいかもです」などなど、
散々脅しかけられまくっていました。
私はまだまだ観劇歴1年少々の初心者、
主に2.5次元舞台でエンタメ色全開の、比較的観やすい感じの舞台しか観に行ったことがない人です。
大丈夫か?
受け入れられる?
苦手って思うかもしれないのかな…
…そんな気持ちで臨みました。
ぜんっぜん。
めちゃくちゃ面白かった。
推し云々関係ありませんでした。
人を選ぶかもというのはそうかもしれないけど、
私はどうやら選ばれたっぽいですね。
さて。
開場時間を12時からと勘違いし(実際は12:30)、早め行動が好きな私は11時半にガストを出てシブゲキへ。
懐かしい。
1回来たことがあるってだけでめちゃ安心感あります。
前回と同様にひたすらユニクロで時間をつぶし、12時半になったので劇場へ。
ポツポツ人もいて、やはり今回男性が多い感じ!男性客が多い舞台は初かも。
物販はこんな感じ。
パンフ付きチケットだったのでそれと、S席特典とFC購入特典とかいうのがあったのでそれらを受け取り、物販では母に頼まれてた分含めてブロマイドを購入、BluRayの予約(なんか特典があったから)などなどをこなす。
こんなものもー!
プレゼントのお花です!すげぇ!!
と。
私の視聴者さんであり米粒さんでもある方が「ご挨拶でも」と言ってくれていたのでお会いさせてもらいました。
私がヤコバで疲れているであろうことを気遣い、お土産をくださりました優しい…
私は、その方が鬼滅の実弥推しなのを聞いていたので、実弥のポスカ(被って持ってたやつ)を差し上げました。
その方からも、「鹿殺しさんの舞台は前衛的なところがあるから、けっこう大変かもしれないです」というようなことを言っていただき、さらに不安に。
さて。
今回の席は2列目で真ん中の島、けっこういい席です。
入ってみると、隣は男性。おぅ…ですよね。
と。反対側の隣に、見覚えのある顔。
ん??もしや…ヴィレイベのときに隣に座ってた米粒さんでは…!?
「Rさん…!?」
名前はだいぶ自信なかったんだけど、勇気出して声掛けてみる!
すると、明らかに「誰!?」って顔してるあれ…!?
「あ…あきらぼです…」
やむを得ず名乗ると、
「え…?あ、初めまして…」
と。
え…わ、忘れられてる………
おかしいな、ヴィレ隣だったしかなりしゃべったつもりだったし、理玖さんプロマイド譲ってもらったりとかしたのに…
ヴィレ隣だったこととかを伝えると、なんとか思い出してくれたようでした(たぶん…)
しかし、隣に米粒さんがいるなんて、友達と一緒に観に来たみたいでなんか嬉しい
Rさんは昨日の初日のソワレに来られていて後半部分観られてたそうで、ネタバレにならない程度にこっそり、どんなもんだったか教えてもらう。
と、
「とりあえず怖かったです」
「隣の人の手を握りそうになりました(怖くて)」
「カレーは食べられなくなると思います」
…ほう
とりあえず怖いわけね…
どうしよう…大丈夫か私?ホラーは平気だけど、そういう問題なのかな。
開演5分前くらいになると、ステージ上に脚立が用意されたと思ったら、それを登って1人の女性(男性?)が。2階部分に座りました。
ドレス着て網タイツ履いてるけど髪は短髪で中性的な人です。
するとRさんが、
「あれは、バイオリン弾く方です」
と教えてくれました。
そうだ、バイオリンの生演奏があるって言ってた。ほぅ…すげぇ。アザゼルさん思い出すなぁ。
そうこうしていると、開演時間です。
始まります…!
続く!