
akkyです。
緊急事態宣言が全国拡大したことに伴い、
うちの職場もようやく「在宅勤務」へ移行に!!
・・・来週半ばから(笑)
来週・・・ナゾのタイムラグ・・・
すぐじゃないというところが、うちの職場らしいです。
塾という業務の性格上、
保護者や生徒への連絡や納得に時間が要るということのようです。
納得って・・・
この期に及んで、休校に対して不満とかあるのか?と思うけど、あるんですよね・・・
まぁ、わからないでもない・・・いや、やっぱ私にはわからない・・・w
今はとりあえず、
連絡業務やらなんだかんだに追われまくり、
忙しすぎて体調崩しそうではありますが、
ようやっと在宅勤務のメドが立って嬉しいです!
家に居られるー♡(来週末から)
とはいえ電話当番的にたまに出勤しないといけないんですけどね。
ちなみに、在宅勤務って何するんだろう?と思いますが、
1日3時間ほどパソコンで勉強したりするようです。
そのくらいなら、子どもたちが一緒にいても問題なさそうです。
もう、
仕事で日々履いてるストッキングも電線だらけでみすぼらしいのに替えを買いにもいけず本当にボロボロだったのですが、
家に居られたら、ネットでストッキング注文しても受け取れるよ!!
(←喜びの内容が貧乏人たらしくて悲しすぎる・・・)

というか、
うちは塾で、休校措置を取るわけなんですが、
子どもの通ってるスイミングスクール、未だ休校になってないんですよね・・・
なる様子もない。
なので、先週も行きました。
今週はさすがに休みになるのかと思いきや、
ホームページ見ても、何も載ってない。
「気をつけてます」的な書き込みのみ(更新も2月末時点)。
え、まさかこの状況でも、スイミングやるの!?
言っときますが、すごい環境でした(先週までの様子は)。
うちはまだ塾なので、換気とかも精一杯できますが、
スイミングスクール、換気どころか・・・
保護者が待ってるスペース、すごい密集度。
更衣室に至っては・・・
人と人とがガッツリ触れ合いまくりレベル。
緊急事態宣言が発令された今、あの状況が改善されてないとすれば、もはや自殺レベルだと思います

けど、休んでも振替が取れるわけじゃない(こちら側のスケジュール的な問題ですが)し、諦めるしかないかなと思ってます。
(※私は問い合わせていないだけなので、きっと問い合わせれば返金や一定時期のお休みとかも対応してくれるかもしれません)
とりあえず・・・
私は「おうち時間」、満喫する気マンマンです

家、大好きなので♡♡
子どもたちとずっと過ごせるのが楽しみです

はよ来週半ば来てくれー
みんなでこの危機を乗り越えましょう!
ではまた!