グルテン不耐症になっちゃいました(3) | あきえ@傾聴人

あきえ@傾聴人

怖がりで落ち込みやすくてメンタルよわよわな私。でも興味を持ったものに対しては貪欲。そんな私の自己探求的な日々を書くブログ。

「アキのアウトドア日記」は名称変更しました。

昨年7月の体調不良の時、小腸に炎症を起こしていたことを知り、色々と調べていたところグルテン不耐症というものを知ったわけですが、まさかと思いつつ小麦を断つ決意をしたのが3月下旬。

 

 

小麦を断つ生活を3~4日続けていたところ、驚くなかれかなり体調が良くなってきました!おねがい

 

私、グルテン不耐症だったのか??

 

 

 

思い起こせば、私は昔からおならがとてもよく出る人だったんですが、グルテンフリーの食生活をしてからすっかりおならが出なくなったのです。



↑小麦の入ってないカレー

 

特に昨年の7月にお腹のアタックを経験して以来、恥ずかしながら1日に凄まじい数のおならをしてました。

 

数えたことがあるんですが、1日に80回~100回くらいしてました笑!

 

そして常にゴロゴロとうるさいほどにお腹で音が鳴っていました。

 

ゴロゴロプー、ゴロゴロプー、ギュルギュルプスプス…って感じです笑!

 

信じられない気持ちもありつつ、小麦を抜くとお腹の調子がどんどん良くなってきた事実を考えるとグルテン不耐症以外考えられないように思いました。

 

 

ネットからの情報ですが(というかネット以外情報源が無い!)、大人になってからストレスなどをきっかけにグルテン不耐症になることがあるそうです。

 

 

昨年7月のあの日、夏のキャンプでとても疲れていて熱中症気味だったよなぁ、そのストレスからグルテン不耐症になっちゃったのかなぁびっくり

 

 

なにはともあれ、小麦さえ摂取しなければ食欲も出てモリモリ食べられるし、おならもほとんど出なくなったし、便も正常になったし(不調の頃は独特な便が出ていました。またこの話は別の機会に。)、お腹のゴロゴロ音も無くなったし、いつもお腹が重たくて渋っているような違和感が無くなったし、良いことずくめです。

 

 

驚いたのは、やる気が出て思考がクリアになったことです。

 

なんか頭の中がいつもスッキリしてる感じ。

 

グルテン不耐症の症状に「ブレインフォグ」というものがあるんですけど、頭にカスミがかかったようになってボーっと集中力に欠けたような状態のことを指します。

 

私、ブレインフォグの状態だったの?!

 

 

 

普通に戻れたことが嬉しくて嬉しくて母、きょうだい達、友人などに連絡しまくりました。

 

「私、ずっとお腹が悪かったけど小麦を抜いたら治ったよ!グルテン不耐症だったみたい!」って。

 

それを聞いた人達はみんな喜んでくれて、その喜びを聞いてまた私も更に喜んで…って喜びの連鎖ニコニコ

 

 

 

ところが…そう簡単にはいかなかったのです。続きはまた後日アップします。

 

最期までよんでくださり、ありがとうございました。