-音楽-【楽しく練習できる教材『ドラマーが夢中で叩きたくなる人気曲レシピ』】 | 【きょうのフィルイン2020】

【きょうのフィルイン2020】

吉田昭子 よしだあきこ 
akiko yoshida

11歳でドラムを始めました
吹奏楽、バンド活動を経て
2005年から、ヤマハ音楽教室にて
ドラム講師を務めております

<PR>

 

ドラムにも、教則本はたーーーくさんあります
私も学生の頃から、何冊も購入しました
 
が、全部やりきった!毎日練習した!
...なかなかそんな状況になったことはないです><
 
 
そして、もうひとつ特徴的なのは
ドラムの楽譜って、ほとんど売っていないのです
 
コピーバンドをやろうか、となれば
バンドスコア、という全てのパート譜が載っている楽譜を購入することが多いかと思いますが
全パート載っているわけで、大概1ページに掲載できるのは8小節...
 
大体1曲で15ページくらいありますね^^;
めくりながら叩くのは、ほぼ無理(笑
 
私が学生の頃は、自分のパートだけを切ってノートに貼っていました
今もそうしている生徒さんの涙ぐましいお話しを聞くこともあります
 
 
あとは、買ったけど自分のレベルに合わず
どう叩いていいかわからない、というお悩み...
 
それを解消する為に『あなたの楽譜(動画)を作ります!』というプランを用意しました
 
https://ameblo.jp/akikoyoshida2020/entry-12614212739.html

 

 

 

ご希望の方がいらっしゃいましたら、ご相談ください♪

 
 
 
と、少々前置きが長くなりましたが^^;
 
今日は、基礎練集ではなく!バンドスコアでもなく!
市販で『ドラムの楽譜が載っている本』のご紹介です♪
 
私が実際購入して、生徒さんに練習用としてご案内したこともある本です
 
ご興味ありましたら、是非ご覧ください!!!
 
 
 
 
 
 
まずは『ドラマーが夢中で叩きたくなる人気曲レシピ』という本です
 
森谷亮太さん、というドラマーの方が書かれており
練習曲も含め、20曲のドラム譜と解説が載っています
 
 
 
 

 

 

私は2022年に発売された『改訂版』の方を購入していて
初版と3曲入れ替わっています(ピンクの曲は『恋』、『USA』、『フライングゲット』と差し代わっています)
 
初版の方もまだ購入可能のようなので、好きな方をお選び頂ければと思います
 
 
難易度は、中級者くらいでしょうかー
始めたばかり、という方には少し難しいかもしれませんが
QRコードからYouTubeで演奏動画を観られたり
CDも2枚付属していて、カラオケも付いていますので
わりと幅広いレベルの方が楽しめる印象です
 
選曲が全曲邦楽、2000年以降のヒットソングが多いので、そのあたりも好みによるかな、と
 
 
こちらから全曲視聴ができます♪
リズムパターンからフィルインまで
こんなに一音一音書いてある曲集は
バンドスコア以外、ほぼ見たことがないので
(但し、練習用ですので完コピ譜ではありません)
ちょっと創作やアドリブは苦手…
譜面をしっかり読みたい!
という方にはオススメできます
 
 
 
 
 
 
 

 

 

次に同様の主旨でご紹介しようと思ったのが
こちらの『はじめてのビッグバンド】だったのですが
今回調べてみると、もう販売しておらず...
 
Amazonでは¥9,800-とか、他でも¥12,000-という文字も見ました^^;
 
 
 
 

 

 

というわけで、私からは購入のご案内はできませんが
先程の曲集ほどではないにせよ、スタンダード系でドラム譜が載っているのは、かなり珍しい本だったと思います
 
 
ご興味ある方、お声掛けください♪
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 
 
先程のビッグバンドと同じ著者:坂田稔さんの書かれた
『はじめてのジャズドラム』
 
こちらは、2004年に発売されたバージョンを持っているのですが、2012年に改訂、曲数もCDも増えているようです
 
 
特に『ジャズ』となると、ベーシックなリズムパターンと、他のメンバーと合わせるキメ以外は、ほぼドラマー任せ^^;
 
シンプルなルールでありながら
故に、毎回即興というハードルもあるので
このような本で、一度おおまかな作法を知るのもいいかもしれないです
 
 
 
 
 
 
 
ちなみに...
 

 

 
スタンダード曲のセッションなどで用いられる『黒本』と呼ばれる『ジャズ・スタンダード・バイブル』
 
 
 
 
1冊300ページほどあります^^;
 
この本から、その場で「この曲をやろう!」となることも多いです
 
 
ベーシストの納浩一さんの監修された『黒本』は
主要曲20曲のCD付き
 
 
セッションに行ってみたい!という方は
ご準備されてもいい『バイブル』かと思います
 
 
 
 
 
 
以上【曲を流しながら練習できる】教本のご紹介でした!
お持ちの本でオススメがありましたら、是非教えてください♪
 
 
 
 
 
 
最後に...
 
最近たまたま見た動画が、とても素晴らしかったのでシェアさせて頂きます(生徒さん、全員見て欲しい笑)
 
 
WIRED【ドラマーが「ドラム」の技を13段階の難易度で披露】by ラーネル・ルイス