伏線回収 2024 ⑬ | ♥あきちゃんとてんつくてん♥

♥あきちゃんとてんつくてん♥

私が神様と繋がるまでのお話。


つか繋がった。





 


つづきです。














家康が来た翌日。










Yゾンが届いていて





東寺に上賀茂神社と貴船神社のお土産が!!

神たちが
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨と流れ込んで
くるWWWWW


すごかったわー


東寺のお香に空海の入浴剤、下鴨神社の御神水、
清め済のフェイス美容パックてWWWWW
そして私の旦那にも貴船神社のお土産が!



んで、
貴船神社の家に貼る水周りの御札があって
見たら、こんな言葉が書かれてるんさ。



一. 水は尊し  

水が無ければ何事も育たない 

心ある者はその加減を知って水を大切にせよ


二. 水は美し  

冷熱に応じて 虹と化し 氷に変じ 水晶となる


三. 水は清し  

常に味わって飽きず 身の汚れ、

心の穢(けが)れを洗い清める


四. 水は強し  

いかなる障害にも屈せず 

自ら進んで大をなし 他を動かす


五. 水は恐し  

人を呑み 船を覆(くつがえ)し 

山野を没して 地表をも変貌させる


六. 水は深し  

その源は神に発して 大自然の道を示し 

波瀾曲折の人生を思わしむ




この言葉、めっちゃ好きだったから嬉しかった♡




したら、Yちゃんファミリーから




私宛てにそれぞれが手紙を書いてくれていて

温かい愛に涙涙涙(இωஇ`。)



Yちゃんの子供からは、私が普段キャラクター
グッズを貢いでいるので、最近送ったプレゼント
がとてもとても嬉しかったみたいで、「とても」
をすごく連呼していて最後に「あきちゃん大好き
♥️」って書いてあって笑いながら読んでたw
あきちゃんのために作った!って手作りのアクセ
サリーが同封されていて、
私のイニシャルが入ったネックレスなんじゃ!
「これ愛のお守りじゃん!」ってなって嬉しかっ
た(*≧∀≦*)




Y旦那からは、東寺の箱入り大師筆ペンが入って
いて「もったいなくて使えんのじゃー!」と
大感動!Yちゃんによると、東寺で初めて見つけた
グッズらしく旦那さんが発見したお品だそう!
即買いしてくれたらしい!幸せ( ´˘` )✨

手紙には、今のY旦那の見る世界が変わった
心の動きが書かれていて魂の成長ぶりがキラキラ
してた✨

1番ウケたのが
私が2個あげたネックウォーマーがあるんだけど
その機能性の違いを語ってたWWWWWWWWW

わかるわかるw まだ相手のことがわからんだら
話題に困るもんなwww
めっちゃ笑ったわWWWWWWWWWW



Yちゃんも
「ネックウォーマーの違い書いてましたWWWW
読んだ時、商品レビューやん!
て笑いましたもんWWW
旦那、手紙で文章書くの楽しいって言うてました
❗️その調子やーー爆笑✨✨バブ武士!!」



商品レビューWWWWWWWW






Yちゃんからは、





この時は、まだ誕生日を迎える数日前やってな。

それでオーダーメイドのバッグもろてんWWW




こんなやつ!
↓↓↓










こんなデザインのバッグで、
いっぱい神カラーが入ってる柄で、コロンとし
てて可愛いのーーーー!




Yちゃん
「あきっぺさんに似合う❣️ってなるバッグを
ずっと探してて。
ようやくしっくり来る❗️これやぁああ❗️って
なったのがこの子やったので、あきっぺさんも
気に入ってくれてめっちゃ嬉しい〜❤️❤️❤️❤️

いっぱい神様カラー入ってる✨
いぇえええい♪O(≧∇≦)O♪」




シャープリに自慢したら




シャープリ
「えー!いいないいないいな!!
めっちゃかわいい!
お母さんのイメージめっちゃ分かってる
さすがYちゃん凄い!!!!!!!」



生地がファーっぽいから、今すぐ使えるの
嬉しい~!



Y家ファミリーの愛を浴びまくって
誕生日前でこんな幸せやったら誕生日迎えたら
どないなるねん!WWWWWWWWWW

死にながら生きるが極楽浄土になってますw

頑張って生きてきた人生のご褒美じゃー!
嬉しいよー!幸せだよぉぉぉぉ😭😭😭😭





で、
話は変わりますが再び徳川家康の話しするわ。


 


「Yちゃん。
うちらおみくじ通りで今は全力でパワー出せん。
春が来るまで、徳川家康と話して仲良くなれる
ならなっときたいわー!」






Yちゃん
「です!私も家康観音の戦術を学びたい‼️」








おじいちゃあああん!

すごく優しい雰囲気じゃない?」






Yちゃん
福耳がすごいWWWWWW
この耳たぶには愛が詰まって
いるWWWWWW






「目の奥に強さが見える感じ!」






Yちゃん
「そうそうそう!!!ほんまに!
優しい雰囲気しかないw絶望から来たんですね
この人!やっぱり観音や‼️ってなりますもんWWW






「 


家康名言!!!

『道理』って出てくるしな!

ああああああ!家康って田舎生まれやから
下々の心がわかる人!
のし上がっていった!蓮なんや!!!」







Yちゃん
名言集響きまくりーー!!
日本魂の漢。
道理と真理で人格を成し、治めた漢なんですね。
家臣は命を賭してこの大将に尽くす、
大将の道を己の道として歩む。
この日本魂の曼荼羅が出来上がって循環したから
、日本は統一されたんやーー!!」







「日本魂がしっかりあった時代では、
私のためなら命を惜しまない者が五百騎ほど
おります。
これな。命をかけてもいいくらい愛される漢とは!?


うわあああああ


主君への諌言は一番槍より勝る


~『名将言行録』より ~


主人に対して諌言(目上の人の欠点や過失を指摘し、忠告すること)をする家来は、戦場で一番槍(戦場で最初に敵陣に槍を突き入れること)をつくよりもすぐれているという意味の言葉。家康公は普段から家来の意見をよく聞いた上でさまざまな決断を下していたため、三河以来の武士たちは、家康公に遠慮なく意見していたといわれています。



これは、惚れるわWWWWW








Yちゃん
「家臣に話の通じないドクズはいなかったんだ
ろうか WWW
大国主命属おらんかったんだろうか WWW
生死が懸かる場面では大国主命出してたら
自然淘汰されていくのかな。
もし家康が
『こいつはどうにもならんw頭イテーwww』
ってなった奴いたら、そいつをどうしたのか
聞きたいです WWW」







「これじゃあああああああ
↓↓↓

大勢の集団だと数に頼ってしまい、
それぞれに油断が生じて、かえって力を発揮
できなくなる。一方、少数だと団結力が増し、
力を発揮できる

今の日本がこれやん!少数派スサノオ属!」







Yちゃん
「これは間違いないですよね!!!
少数派スサノオ属がげっさ強い!!!
この時代は、スサノオ目覚めさせまいとする
大国主命属があちこちで出現してウザすぎるけ
ど、スサノオ属が繋がれば少数でも破壊力抜群
✨✨」








不自由を常と思えば不足なし」という言葉の
意味は、「不自由があたり前と思えば、不満を
覚えることもない」完全に菩薩じゃねーかWW
WWW」







Yちゃん
菩薩ですWWWWWWWWW








「いやリーダーになる人ってほんまこれよ。
↓↓↓


大将というのは敬われているようで、

たえず家来に落ち度を探られているものである。


恐れられているようで、あなどられ、親しまれているようで憎まれている。


だから大将というのは勉強しなければならないし礼儀をわきまえなければならない。


そして、この言葉に続けて家康は、

「家来を禄でつないでも、機嫌をとっても、遠ざけても近づけても、怒らせても油断させても“ならず”……」と言っています。






 



Yちゃん

「刺さる!赤べこ!!!!

大将であり続ける、家臣を率い続けるという

ためには常に進化、深化していかなあかんので

すよね。

仏道でしかないんですWWW









「さっきまでさ。



お母さんと電話してて





サムネイル

この世は、諸行無常じゃないですか?



はい。そうですよ

サムネイル



サムネイル

自分が成長すると諸行無常で、1つの条件が変われば結果が変わるじゃないですか。



はい。

サムネイル



サムネイル

なんか、徳川家康が来たんだけど。



は?徳川家康!?

あんたんとこ何でも来るなWWWWW

サムネイル



で、お母さんが





私も最近やっと歴史がわかってきて

真田幸村が好き!


サムネイル



そしたら、お母さんが

徳川家康は、日本の平和な時代が長かった時の

大将なんや。って教えてくれた。




でも徳川家康は、『タヌキ』って言われとったからな~


サムネイル


ってwww


誰やったかな。

豊臣秀吉を騙して戦に勝ったんやったかな!

信じさせて騙すみたいなこともしてたから

人の心を読むのと人徳もあったみたいやな!」





家康ってナンバーワンホストスキル持ってるWW

WWW これ大国主命といい勝負!






Yちゃん

「あんたのとこなんでも来るWWWWWWWWW


あきっぺさんのお母さんは真田幸村に共鳴なん

ですね!!

1人の人間の生き様を語るのが歴史やと思うと

、武将の漢道を知るのは楽しいですニコニコ


家康は戦国の世を終わらせた人物ですもんね!

そんな大将が来てくれて嬉しい☺️✨‼️


おおー!『タヌキ』の一面は、なければ、

成し遂げられなかったでしょうしね!

タヌキと言われるほどの人心読術と人徳。

最強WWWWWWWWW」






と、徳川家康の名言に触れてあーだこーだと

話をしてました。


まだ時間は、かかりそう。








つづく

↓↓↓