長女のこと | 潜在性二分脊椎~脂肪脊髄髄膜瘤~

潜在性二分脊椎~脂肪脊髄髄膜瘤~

五人家族、長男(10歳)長女(8歳)次女(1歳)
次女の潜在性二分脊椎、脂肪脊髄髄膜瘤のことを綴ります。

今日はもーちゃんのことではなく、長女(小3)のことについて、勝手な独り言だと思って読んでください。

長文になってしまいましたので、読むのが煩わしく感じるかもしれません。ご了承ください。


長女は今年の2月(小2)頃から、クラスの男子がうるさい、耳が痛くなるから学校にいきたくないと言い始めました。

その頃、仲良しの同じクラスの女の子と同じマンションなので朝一緒に登校していましたが、長女が何か言うと「ダメ」とか「やだ」と言われることが多く、それにも少し疲れていて学校を休みがちになっていました。


担任の先生とも何度も話し合い、やりとりもしてあまり無理をさせずに行けそうなときは行くと言う感じで、学校に行けてもしんどくなったら保健室で休んで帰るなんてことをしてました。


2年の終わりに担任と学年主任と話し合いをして、現状この学年の男子は騒がしく、とても手が掛かると言っていて、一つ上に兄がいますが、兄の学年よりも何倍も大変だと言われました。女の子は精神年齢が高めなので、そんな男子に手を焼いて困っているこも多く、長女もそのうちの一人でしょうと。


教室に入るととても騒がしく、心が疲れてしまうと話していたので、その当時の長女が苦手としている子達とは3年ではクラスを分けて欲しいと話し、また学年が変われば気分も変わるかもしれないからその都度先生とはコミュニケーションをとらせて欲しいと話し、2年は終わりました。


3年になり不安はありながらも4月は順調に通い、ゴールデンウィーク前後からまたいきたくないと言うことが増えました。


最初は、クラスがうるさい、立ち回ったり自由にしている男子がいるといい、また別の日は私が次女にばかり目をかけてずるい、また別の日は仲良しの女の子が自分にだけ冷たくしてくる、そしてつい最近は学校全てがやだ、ということになりました。


毎回理由も変わり、その日の気分で変わるのかなと思いましたが、ここ三週間ほど、夜中12時や3時にむくっと起きて、寝れないといい私の隣に来るとすっと寝るという日が増えてきました。


今まで夜中に寝れなくて起きるなんてなかったから、すごくストレスがかかってるんだとおもうんですが、本人は学校にいきたい、教室に行きたい、仲良しの女の子とずっと仲良しでいたいといいます。


学校を休みがちになり、一緒に登校することが減ってしまったので、その子とも会話があまり盛り上がらないようで3年になりクラスが離れたことで向こうには新しく向こうの世界が作られ始めているのに、私(長女)にはまだ友達が出来ない…とおちこんでいたりします。


クラスが離れれば必然的に自分のクラスの女の子と仲良くなるのは当たり前のことで、長女はまた新しく人間関係をつくるのをこわがっています。


今朝もあまりその女の子とは楽しく登校できなかったようで、明日からママと行きたいと言われました。

しかし、長女はその子と仲良しでいたいというので、私は「その子と仲良しでいたいなら、ママといかないで朝頑張ってその子と行った方が仲良くなれるよ」と言いました。

私は正直、その女の子と仲良くしている理由はないと思うので(嫌な態度をとられたり嫌なことをされたのを全て知っているから)朝も別々で行けばいいのにと思うんですが、子供の世界にズカズカ入っていくと自分で決められないようになってしまうし(すでに長女は自分のことを自分で決められなくなっています。なんでも、ママはどっち?と聞いてきます。)私がいろいろ口出ししないほうがいいのはわかっていますが、どうしてあげればいいのかわかりません。


長女が一番辛いだろうし、私が長女だったらどうするだろう、どうしたいだろうと考えるんですが、答えが出ません。

長女が自分で乗り越えなきゃ行けない壁だと思うんですが、その一方で無理していかせないでフリースクールや他の手段を考えてもいいのでは、とも思います。


幸い勉強は嫌いではないので、N塾に通っていますが塾は嫌がらずすんなり行くし、お友だちも出来ているようです。


どうしてあげたら、長女のこころが晴れるでしょうか。

考えすぎてハゲそうです………(笑)


いやいや、ふざけてはいないです。

ふざける感じで書かないと自分を保てないくらい悩んでます。


長女はとてもユーモアがあって、本当に友達思いの優しい子だと私含め周りの関わってくれる方達はそう言ってくれます。


学校だと真逆で、ほとんどリアクションもしないし、暗い感じだし、友達思いなのは変わりませんが、自分から話しかけることはほとんどない感じです。(つい最近の授業参観の様子から)


どうしてあげたらいいでしょう。

もし少しでもお知恵を貸していただける方がいたらコメント欄に残していただけるとうれしいです。


長文失礼いたしました。