金沢県だっていいのに?

 

石川県の皆さま気づき

そう思われたことはありませんか?

 

東側の富山県は✨の山

南側の福井県は✨の井

 

 …石川県は、石の川…真顔

って、なんや?(ダメダメ品よくね)

 

 

ところが先日

羽咋神社に詣でて閃きました。

磐 だっアップ

 

宝石緑主祭神:垂仁天皇の皇子衝別命

宝石緑相殿神:垂仁天皇の城別命

 

 

右矢印学校教育で習わない歴史が面白い

 

 

磐=石

長姫(いわながひめ)です。

 

詳しくはこちら

右矢印縄文の叡智の象徴=磐長姫 

 

 

、この時代の転換期に活性化!

 

宝石赤瀬織津姫の作用は

目に見えない世界

心の浄化,本質に戻す,徹底的膿だし

 

宝石赤磐長姫魂の領域を司る

魂は見えにくい (=見にくい=醜いとされた)

精神…精霊としての働き

磐座,森を守る魂…地球神としての存在

 

 

ここで

磐座に繋がるケルトの話へ移ります。

熊襲ケルトが(山野に下り)物部となり躍進していきます。

(石は石工と繋がる)

 

 

先月、奈良県 

石上神社に詣でて分かりました。

物部氏の総氏神です。

 

 

【祭神】布都御魂大神 

(配祀)布留御魂大神 布都斯魂大神 宇麻志麻治命 五十瓊敷命 白河天皇 市川臣命

 

御祭神は刀に宿る神

 

 

石上神社・国宝の鉄器

七支刀のお守

 

 

 

(以下抜粋:真実の歴史:武内一忠)

世界で巨石文明は石工が築いてきた。

日本では石工は穴太衆となっていく。

 

4000年前の

シュメールの日本への渡来をきっかけに

共に渡来した鉄器族ケルト(・ヒッタイト・ヒクソス)たちは日本のアラハバキと出会う。

 

アラハバキもケルトも 磐座を祀り 融合。

ケルトはアラハバキに最も大事な秘密を教えた。

それは 鉄器の製造法キラキラ

 

縄文アラハバキが鉄器をもってクマソ(熊襲)になった。

強大な鉄器集団、熊襲に 話に行く使いをしたのが猿田彦命

石工や鉄器の鍛冶に重要な仕事を与え懐柔

(古墳造り、鉄器の武器作り、造船発注)

 

宇佐も八幡を祀る武内宿禰の技術者集団が今を作るが

神武天皇東征は ここに拠点を置いて更に強大なウガヤフキアエズの王となっていった。

(ここまで)

 

末社・猿田彦神社

配祀神

息長帯比売命=神功皇后

高龗神=水の神、龍神

 

 

武内宿禰は、

神功皇后に従って新羅を征し

景行・成務・仲哀・応神・仁徳に仕えました。

 

武内宿禰について AI に聞くとこうなります。

 

 

 

 

 (ここまで)

 

 

徹底的膿だしの 瀬織津姫

魂の領域を司る 磐長姫

波動がどんどん増しています。

 


今出来ることに

集中して参りましょう

 

 

アキコヒーリングルーム